
赤ちゃんが離乳食後に夜中に起きることがあり、寝つきが悪いです。胃に負担がかかっているのか、離乳食と関係あるのか気になります。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。
離乳食を始めてから、たまに夜中
起きるようになりました。
泣きはしませんが、ちょこちょこ起きたりして
寝つきが悪い感じです。
離乳食の2回目を18時頃あげた日に
こおゆうことがありました。
胃に負担がかかってしまい
寝つきが悪くなってしまっているのでしょうか?
それとも離乳食は関係ないでしょうか?
ちなみにいつも2回目の離乳食は
だいたい17時〜17時半にあげています。
同じようなことがあった方、
アドバイスなどありましたら
コメントよろしくお願いします😭😭
- はる(4歳3ヶ月, 7歳)

まま
胃に負担がかかってるのか、ガスがたまっているのか、、、
一度、ドロドロのものに戻してみてはいかがでしょう?
うちはまだもぐもぐしてる感じが薄いので納豆とオートミール(おかゆ嫌いなので)以外はドロドロです。
コメント