※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
その他の疑問

離婚して養育費をもらっている方に質問です。元旦那の収入といくら養育…

離婚して養育費をもらっている方に
質問です。元旦那の収入といくら養育費を
もらっているかお聞きしたいです。
もらえる額は相手の収入によると聞きましたが...
もし元旦那に借金や滞納しているお金が
あったら、収入から計算された額ではなく
減ってしまうのでしょうか?
また養育費は裁判などをしないと
決定できないのですか?
収入から計算された額を市役所などが
決めてくれるのでしょうか?

コメント

deleted user

離婚時の収入は、40~45ぐらいだったと思います💦

養育費は、10です!

うちは、話し合って決めました(*´ω`*)

  • K

    お子様1人で10万ですか?😳

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですよ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

    • 12月19日
  • K

    私の周りの知り合いの方達よりはるかに多いので羨ましいです😭

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    上には上がいますからねぇ...

    私の周りには
    もっと貰ってる方もいますし(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

    • 12月19日
くうちゃん

収入は知りません。
一人あたり2万です。

相手もですがこちらの収入にもよります。

養育費は協議でも大丈夫ですよ。
お互いの問題なので。(子どもに対する義務ですが)

  • K

    私は専業主婦なので収入はゼロなんですが...😰
    こちらが希望する額に相手が納得いかなかった場合は裁判とかになるんですかね?

    • 12月19日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    調停などになってくるかと思います。
    ですが払ってる人、払い続けてる人って9割にもみたないと思います。
    弁護士も言ってました。
    なので払い続けてもらうために低めの方がいいって言われましたね。
    高いと払わなくなるので。

    審判などして弁護士立てても払わないものは払わないので…

    • 12月19日
  • K

    そうなんですか😭
    公正証書などを使ってないからとかではありませんか?公正証書があれば差し押さえなどになるみたいですが...

    • 12月19日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    公正証書あったからと言って役に立つ人と立たない人いますよ。
    差し押さえや100%有効ではないです。
    多分それ仰ってる方は有効の方だけですね!

    うちは保険として作ってますが、払われなくなったら終わりですw

    • 12月19日
30

元旦那の収入40万
養育費5万です。
自分達の話し合いで決めました。

今の旦那は収入不明ですが、元嫁に子供2人いて月12万払っています。協議離婚で公正証書を作成していて、支払いが2カ月なければ差押えをするとか書かれてました。

市役所は決めてくれませんし、相手が払う気がなければのらりくらりと逃げられて一銭も払わない事は良くあるみたいです。

  • K

    そうなんですね!公正証書などは市役所が準備してくれるんでしょうか?

    • 12月19日
  • 30

    30

    公正証書は公証役場で書いてもらいます。

    • 12月19日
  • K

    今調べました😭それを作成してもらうのに手数料として2.3万程かかりましたか?

    • 12月19日
  • 30

    30

    それくらいはかかっていると思います。ちなみに弁護士費用は50万弱だったらしいです。

    • 12月19日
  • 30

    30

    私はそれが勿体無かったのと合意の上での離婚だったので、自分達で話し合い養育費5万にしました。

    • 12月19日