※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

寝返りができるようになってからお風呂が大変です。皆さんはどのように入浴していますか?旦那は遅く帰るので、お風呂の時間はほとんどありません。

最近、寝返りをするようになってから
お風呂が大変になりました💦
今は自分の足に寝かせるよーな感じで
カラダを洗ったりしているのですが…
動くようになってきて中々上手く出来ません。
皆さんはどんな感じでお風呂に
入れていますか?良ければ教えて下さい!!

(旦那は仕事から帰ってくるのが遅いので
お風呂の時間は大抵居ないです)

コメント

jpj

首はもう座っていますか?
それなら首はもう支えず自分のあぐらに寝かせる感じでいいと思います!そして両手を使ってシャシャシャーっと洗えば結構スムーズですよ(^o^)ひたすら何か喋って(腕洗うよシャカシャカ〜)みたいなテンション高めに話しかけ続けるとこちらを見る事が多くなるのでささーっとやってみてはどうでしょうか?うちもまだそんな漢字でやってます!

  • r

    r

    あぐら はやった事がなかったので
    明日にでもやってみます☺️
    ありがとうございます!!

    • 12月19日
deleted user

お風呂ベビーチェアがありますよ!
アンパンマンのだったり
おもちゃ付で遊んでるうちにさっさと洗っちゃいます!☺️

  • r

    r

    何個かネットで見たんですが…
    結局どれかいいか分からず
    買っていませんでした💦
    おもちゃ付いてるのいいですね!!
    見てみます!

    • 12月19日
deleted user

うちの子も3ヶ月くらいから寝返り大好きで常に転がるので大変でした😅
沐浴卒業してから今のところ横抱きして洗ってます😄
自分の太ももと太ももの間にお尻乗せて洗ってます😄
手や足の反動で転がり出すので
片手(腕?)は自分の脇で軽く挟んで
その手でもう片方は手繋いで固定?してます✨手を放置すると顔擦ったり指しゃぶりし出したりして泡が目や口にはいるので😅
これでいつもおとなしいです😊

  • r

    r

    指しゃぶりウチも良くして
    ほんとに大変です😭
    ぜひ、参考にさせて頂きます!!
    ありがとうございます☺️

    • 12月19日
tama

画像はネットで見つけました。こんな感じで洗ったら寝返り出来ません😁
実際は赤ちゃんの足はもっと私の体の側面まで来てます、足で挟まれてるような感じです。
デメリットは背が高くなるにつれて私の膝より先に少し出てしまう、赤ちゃんが起き上がろうとしてくる(その場合は先に背中とか洗ってます✨)

  • r

    r

    わざわざ画像まで
    ありがとうございます!!
    既に私の膝より上に出てしまい
    そうですが…(笑)
    やってみたいと思います☺️

    • 12月19日