
無痛分娩希望です。あおばウィメンズホスピタルとフォレスタヴェルデでの分娩経験者のメリットとデメリットを教えてください。
無痛分娩希望です。
あおばウィメンズホスピタルか、フォレスタヴェルデのどちらかで迷っています。
どちらかで分娩したことがある方、メリットとデメリット教えてください!!
よろしくお願いします!!
- さ(3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
あおばウィメンズホスピタルで分娩しました!
そこは無痛ではなく和痛ですので、全く痛くないわけではなかったです。
メリット
和痛なので、普通分娩よりは楽だと思う
ご飯が美味しい、お祝い膳もある
スタッフが皆さんいい人
アロママッサージなどの特典もある
コクーンという部屋?で映像見ながら出産出来る
デメリット
個室希望でも大部屋になる可能性があり、大部屋だと面会が部屋で出来ない
立会いは基本旦那・子どものみ
面会時間外だと親も病院へ入れない
もう一つの病院についてはわかりませんが、個人的にここで産んで良かったと思います!
何かあればまた質問してください^ ^

あお
私は二人目をフォレスタヴェルデで出産しました。一人目を大和市の病院で出産したため、そちらとの比較が中心になりますが…。
メリットは、
院長先生は男性ですが、ユーモアもあって優しい方です。曜日によって女性の先生もいらっしゃいます。
院長先生は、じっくり胎児の様子を見て、とても丁寧に説明して下さいます。
ご飯もおいしく、お祝い膳は豪華です。
また、お産に関しても裂ける危険がない限り会陰切開は行わない方針とのことで、切らずに済んだために産後がとても楽でした!(二人目だったからかもしれません)
デメリットは、
費用が高いこと(同じ無痛分娩でも一人目の病院より30万ほど多くかかりました。笑)、
無痛分娩の場合、硬膜外麻酔のカテーテルは前日夕方に入れるため、一晩カテーテルを入れたまま過ごすこと(一人目の病院は当日朝でした)、
産後翌日から母子同室(一人目の病院は別室だったので、入院中はよく休めました)
上の子がいる場合、面会は個室のみOK。
そのぐらいだと思います。
とにかく院長先生が素敵な人柄だし、腕も良い先生だと思います。お産は殆ど院長先生が対応されていると思います。母体に負担をかけない様に、とても気を配って下さる先生です。総合的に見ても本当に良い病院でした!
あ、お祝い膳がまるでフレンチのフルコースだったので、おっぱいが張ってしまうと言っている患者さんもいた様です。
-
さ
丁寧に教えていただいてありがとうございます!
やっぱりちょっとお高いですよね。笑
今日フォレスタヴェルデさんへ行ってみました!本当に先生もスタッフの方もとてもいい方でした!
ありがとうございました!- 12月22日
-
あお
もし少しでもお役に立てたなら良かったです✨
産後のおっぱいマッサージも面倒見て下さるので、本当にオススメです!
出産まで、どうぞお体を大事になさって下さい✨- 12月22日
さ
早速ありがとうございます!!!
ここで産んでよかったって聞いてとても行きたい気持ちになりました!
スタッフがいい人なのは大事ですね!
先生もいい人でしたか?
退会ユーザー
先生も良い方でしたよ!
ただもしかしたらデメリットになってしまうかもしれませんが、お産のとき対応してくれる先生が男の人しかいません。診察は女性の方もいました。
和痛だと入院・出産日を決めて行うので、どの先生になる予定かも事前に分かります!(お産が順調に行けばの話ですが…)
さ
色々丁寧に教えていただいてありがとうございます!