
子育てがシンドくて体調が悪く、帰省中に重い気持ちになってしまった女性。自分の状況や家族の気持ちがわからず、再び頑張れるか不安に感じています。
ついにやってしまいました…
子供を旦那と旦那両親にお願いして帰省する事になりました。
もう子育てがシンドくて、明日が来るのもつらくて、
子供と3人きりだとビックリするくらい体が重くてダルくて動かなくなる…
旦那さんも出来る限りの育児家事のサポートしてくれてたけど、ここ数日私の体調は変わることなく…
旦那両親に説明して、
そのまま母に連行されるように帰りました。
自分でも悔しさと申し訳なさと色々頑張ってきた事が崩れるようで、けど現実感もなく…本当訳わからないです。
子供達、旦那、旦那両親…みんなどう思っているのかな。
私またやれるかな…
- ぷに子(7歳, 8歳)
コメント

4児のオカン
全然大丈夫ですよ🤗
ぷに子さんはよく頑張ってますよ!
子供と離れて気持ちをスッキリしてまたお子さんを迎えに行ってあげてください!

りす
育児家事のサポートできる旦那さんなら安心してまかせて、今はゆっくり休んでください。
充電できたら自然に元気がでてきますよ☺️
-
ぷに子
優しいコメントありがとうございます😊
元気出ますかね…
今罪悪感が襲いかかっていて。
我ながら面倒な性格です。- 12月19日
-
りす
頑張り屋さんなんですね😌
うつになる前にSOSが出せてよかったですよ。
みんなぷに子さんの頑張りをわかっていると思います。
家族として今後も長く付き合うのだから、旦那さんのご両親にも今回弱いところをみせられてよかったと思います。
前の方へのコメントみましたが、とってもいいお母さんだったんですね。
優しいお母さんに育てられたんですから、お子さんたちも大丈夫ですよ😊- 12月19日

みき
大丈夫です!今はありがたくお願いしてご実家でリフレッシュしましょ!リフレッシュしたらちゃんとお礼をいい、また頑張りましょ!
どういうふうに思われてもいいと思います。このまま頑張り続け、鬱やアルコール中毒(例えです💦)とかになるより全然いいです!
職場の人の妹さんがシングルで子供1人、アルコール中毒、鬱、その他の病気を併発し、子供は施設へ。お母さんは入院、手術したそうです。
そうならないためにも今は誰に何を思われてもいいじゃないですか!
お体、ご自愛ください!
-
ぷに子
励ましコメントありがとうございます😊
私もこのままだとおかしくなると思い逃げる様に帰省しました。
そうですね、しっかりリフレッシュしないとですよね。- 12月19日
ぷに子
励ましコメントありがとうございます😊
2人とも里帰りもせずに、産後すぐに家事育児も私なりに頑張ってやって来たんです。
私は車の免許がないので、
何処へ行くのもベビーカーと抱っこ紐で毎日公園や室内遊び場色々連れて行って、買い物もして…。
イヤイヤと後追いと夜泣きにも耐えて来たんです。
周りも分かってくれますかね。
最低な母親にはならないですかね。