
コメント

こむぎ
1人目の子ですが、私もあまり母乳の出と、陥没乳首ですいにくい形と言われ、初めのうちは諦めずに3時間おきに母乳とミルクを併用してあげていましたが、私自身も体力も限界になってしまい、思い切って完ミにしました‼️
助産師さんに相談してみたら、思い切りも大切よ‼️と言われほっとしたのを覚えています。
完ミに変えたら夜中の授乳もものすごく楽になりましたよ❤
寒くないですしね❤

退会ユーザー
子供が成長すると、よりしっかり咥えられるようになるので、もっと軌道に乗るかもしれません。
私が軌道に乗ったのも1ヶ月後半から徐々にでした。元々おちょぼ口で上手く咥えられず、直接授乳は練習程度の3回くらい。
しんどいので頻回授乳はしませんでしたよ!
搾乳機で搾乳したものとミルクの混合を続け、その搾乳もしんどくなり、出なくなり、もう母乳いいかなと思っていた所、、 でした。
マッサージ受けたりはしました!
私も拘り無かったので、何が自分にとって楽かなーと悩みました。
完母で行けそうですが、いいとこ取りの混合が楽です。
今しんどく無いなら、もう少し様子見るのもアリかも?
-
uyom
お返事ありがとうございます。
やはり、軌道にのるまで時間がかかりますよね…ゆーゆんさんは、頻回授乳していないとゆうことで、びっくりしました!
他のママさんたちは、頻回授乳を頑張ったのち、母乳の量が安定した、という話しがほとんどで…
1日に数回しか母乳をあげれていない自分は、軌道にのる以前の問題。と思っていました。
個人差はあるかと思いますが、私も頻回授乳はしんどいので、自分がしんどくない程度に、母乳を与えてみて、チャレンジしようと思います。
ありがとうございました😊- 12月20日
uyom
お返事ありがとうございます。
思い切りも大切ですよね😭母乳って、いまいちどの程度出ているか把握するのも難しくて、ほんとにいつ自分の心が折れるか…という日々です。
もう今日はミルクしかあげない!とか、自分の気持ちにもゆとりを持って決めることとします😣
ありがとうございました😊
こむぎ
同じですね‼️私も毎回の授乳が億劫になっていて、かなり病みました💦💦
uyomさんの余裕がある時で大丈夫ですよぉ‼️
せっかく赤ちゃんと向き合える時間なのでイライラしたくないですしね‼️
お互い頑張りましょうね(´˘`*)
uyom
余裕のある時で大丈夫の言葉に救われます…😭💓ほんと、我が子にイライラしてしまう自分もいやになってきてて。。
せっかくの育児、楽しくしたいと思います😊