※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
妊娠・出産

陣痛時の移動について相談です。出産予定まで1ヶ月。ママタクシー登録が必要か悩んでいます。里帰り出産せず、旦那は不在かも。運転できるけど陣痛時の移動が心配。どうしたらいいでしょうか。

出産予定日まで約1ヶ月となりました。
周りから「ママタクシー」の話をよく聞くのですが、普通は登録するものでしょうか?
ちなみに里帰り出産はしません。
旦那は仕事があるので、陣痛時に家にいるかは分かりません。
私自身は運転出来ますが、陣痛きてる時に運転なんて不可能ですよね…
どうすべきでしょうか…

コメント

げーまー

念のため登録しました!
平日の昼間だったらタクシーで
行くしかなかったので…
陣痛きてから電話して、自分の住所言って
病院の住所言って、だと
大変だと思います😅

deleted user

うちの産婦人科は陣痛時、自分で運転していくのを禁止されていたので登録しました❣️

とっと

私は2箇所登録しておき、実際に利用しました👍
事前に自分の住所や出産する病院を登録しておくので安心です😊

明希

陣痛タクシーを2つ登録してました。
里帰りはしないし、平日の昼でも夜でも夫がいないときに陣痛が来ても安心です。
陣痛の時に運転は出来ないので、登録しとけば病院にも行けますし😌
1つだけの登録だと直ぐには来てくれないこともあるので2つ登録しました。

にぼし

念の為登録しました。
1人の時パニクると不安だったからです。

電話番号伝えておくと、かけた時点で妊婦と認識され、破水した時用のシートなどの用意をしてくれるとの事。搬送先の参院の登録も出来ました。そうでない場合はオペレーションに繋ぐなどもできました。
名古屋市です😙

おかぁしゃん

ママタクシー、陣痛タクシーと呼ばれるところ、増えてきてありがたいですね😊
どうすべきと悩むほど、ハードルの高いものではないですよ。
登録するだけなので。 登録内容は、氏名含む自分の事。予定日、出産予定病院、緊急時の連絡先などでした。

ママタクシーやってる会社のHPか電話で確認して必要書類書けば良いかと。わたしは登録料無料でした。必ず陣痛あったときに必要もなく、登録してる予定日が過ぎ、利用が無ければ数ヶ月で登録抹消を自動でしてくれる仕組みでした。
ちなみに、陣痛時だけではなく、健診日の通院や買い物、駅までの移動などでも利用できました。

陣痛時の運転は危険を伴うと思いますよ。 私の登録したところでは、タクシーの運転手さんは、お産についての研修を助産師に受けた方だそうです。 もちろん医療行為はできないけれど、多少の移動の介助などお手伝いの役目を。緊急時にも連絡を然るべきところにしてくださいます。
研修を済ませたドライバーさんのみをママタクシーの乗務にしているようでした。
あと、陣痛時は破水してもタクシー乗れるようにシートなどを完備して来てくれます。

私は結局利用しなかったけれど、安心感がとてもあり、こういう制度があったことに感謝してます😊✨

  • おかぁしゃん

    おかぁしゃん

    脱字ありました。

    必ず陣痛あったときに必要もなく→陣痛あったときに必ず利用する必要もなく です😓

    • 12月19日