

らん
お風呂は旦那担当なので、帰ってきたらいつも入れます。
早い日は7時ぐらいに帰ってきて8時から9時までに入れて23時に寝ます。
遅いと10時に入れてから寝かせます。
私の娘もママにべったりでいないとギャン泣きで後追いが凄いです。とにかくママが見える範囲にいないとダメなので、ご飯とかはハイローチェアに座らせて泣き止む動画とかを見せて食べたりしてます。

りんご
マカロンバス使って一緒に入ってます!
うちもご飯の時抱っこしてないとないてたのですが、テーブルに付ける椅子に座らせたらおとなしく待つことができるようになってゆっくりご飯食べられるようになりました🙌

ひろ
お風呂はバスチェアに座らせて一緒に入ってます😊
ご飯も一緒に食べてます!
椅子に座らせて食べさせながら、私も食べるって感じです😅

たろちゃん
おすわりできるようになったころから、私が洗ってる時は普通に洗い場に座らせてました。リッチェルのバスチェアー使ってたのですが、出ようとして逆に頭打ちそうで危なかったので💦
つかまり立ちするようになったら浴槽の縁掴んでずっと伝い歩きしてます!
上がって自分が服着てる間も同じく洗い場においています。
ただ、最近は寒くなってきた&自分がゆっくりお風呂入りたいので、つかまり立ちさせてそのまま体洗って、抱っこして浴槽入れて、と子どもだけ入れちゃって、自分は子ども寝てからゆっくり入浴してます(´ω`)
ご飯も子ども寝てからです!
だいたい時間は18時お風呂、19-20時寝かしつけなのでそのあと自分のお風呂、ご飯です!

みきぽん
回答してくれた方、ありがとうございます🙇
参考にさせていただきます😌
コメント