
コメント

退会ユーザー
事前に書いたアンケートを元に
保健師さんと少しお話しし
身長体重測定→内科検診
歩き方が変じゃないかを見て
歯科検診→フッ素
→保健師さんと再度お話し
子供がワンワンなど理解して指差し出来るかを確認し、残りは保健師さんと心配なことなどについて話して終わりでした!

R✯mama
うちももうすぐですが
上の子のときは
事前アンケートをもとに
保健師さんとのお話
身体測定
指さし確認や、名前に反応するか
しっかり歩けるか、単語が言えるか
歯科検診
でした☺︎
-
いちごみるく
回答ありがとうございます🌟
だいたいどこも同じ内容のことするんですね💭- 12月19日

退会ユーザー
うちは大阪市内なのですが、身体測定、歯科検診、気になることがあれば問診であっさり終わりました💦指差しとか積み木とか、言葉とかの確認は親のアンケートのみで何もされませんでした😵あっさりしすぎて拍子抜けです。笑
-
いちごみるく
回答ありがとうございます🌟
アンケートのみですか?!
いいような悪いような…😓
ちゃんとできるか確認してほしいですよね💦- 12月20日
-
退会ユーザー
そうなんです💦あっさりしてるところも割と多いようです。三才検診に期待します。笑
- 12月22日
いちごみるく
回答ありがとうございます🌟
やっぱり指差しあるんですね😂
うちの子理解はしてるんですけど指差ししないので不安です😂😂
退会ユーザー
うちの子も理解はしてるんですが
聞かれて指差しできず
何回も挑戦してもダメでした😂
保健師さんも、理解はしてるみたいだね〜
って感じで終わったので
出来なくてもわかっていることが伝われば大丈夫かと🙆♀️
いちごみるく
そうなんですね😂
やっぱり指差し難しいですよね😭
安心しました🙌ありがとうございます🙌