![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年の四月から保育園に息子を預けて働く予定。事務か保険屋で迷っている。保険屋は土日休みでノルマが大変だが、急な保育園の迎えも対応可能。ママさん勤務経験者の意見を求めています。
息子を来年の四月から保育園に預けて働くつもりなのですが、事務か保険屋で迷ってるのですが😭💦
母も母の友達も周りに保険屋さん居るのですが、土日休み時間を自由に使えるがノルマが大変で給料安いと言われました。けど急に保育園から迎え来てくださいと言われても行けるだろうし土日休みがでかいなあと😭
働きながらママさんしてる方。
私はこんな職業で働いて正解だった。反対にこう言った職業はやめた方がいいと思うと意見があれば教えてください😭
- ママリ(6歳)
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
保育士ですが、逆に保険屋さんはお客さん商売なので急に夕方から呼ばれて延長になる子もいますよ?
その辺は大丈夫ですか?😥
お子さんが小さいので、なるべく融通のきくお仕事見つかると良いですね!
![どど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どど
事務のがいいと思いますが保険は大手の場合保育所ついてる場合ありますよ!車は必須ですが!、
コメント