
コメント

☆★
1歳7ヶ月差ですが、出産の時は旦那に有休をとってもらいました❗

わんわん
実家、義実家には頼らず
保育園も行っていません( ´・ω・`)
2歳差で妊娠しました!
旦那もなかなかまとまったやすみが
取れない仕事です😣
出産予定日付近は一時保育を2週間予約できるので、2箇所くらいをズラして予約しようと思っています😌
あと産院は、入院中上の子がママと寝たい、と言ったときのために、あと健診なども一緒に行けたので、病院ではなく助産院を選びました🎶
-
a
そうなんですね!
2人目ご懐妊おめでとうございます☺️
同じく旦那がまとまった休み取れません。
そうなんですね!確かにその期間だけ一時保育という手もありますね🤔
助産院!それは考えたことなかったです!いろいろ参考にさせていただきます!
今はつわりなど大丈夫ですか?
授かりものなのにいろいろ考えると踏み出せず…
でも2人はほしいし…- 12月19日
-
わんわん
グッドアンサーありがとうございます☺️
今は色んな制度があるので、市役所でも聞いたら色々教えてくれますよ🎶
ファミリーサポートや、産前産後枠で保育園も申請を出すことができます!
つわりかなりキツかったです😥
全然息子と遊んであげられずとても
可哀想でした😭😭
つわりが終わったらいっぱい遊んであげようと割り切って乗り越えるしかないです😢😢😢
授かりものなので出来たらやっぱり嬉しいですし、なんとかなりますよ🥺💕- 12月19日
-
a
すいません、下に返信してしまいました😭
- 12月19日

a
実家や義実家を頼らなくてもそんな風にいろいろ利用したらいいんですね!
勉強になります😭
つわりひどいんですね😭
そうですよね、割り切るしかないですよね😫
いろいろ考え過ぎるのはよくないですね!
授かりものだと思って気持ち楽に生活しようと思います!
寒くなってきたので、体冷やさないように大事になさって下さい☺️
a
有休取ってもらえたんですね!
1人目は取ってもらえたんですが、転職したので今の会社は有休取れなさそうで😫