
育児休業給付金の2回目の給付について、受給資格認定書がまだ届いていない状況です。一回目の時と異なるのか不安です。手続きは社労士に依頼しています。ご存知の方、教えてください。
育児休業給付金について質問です💦
2回目の給付待ちなんですが、一回目の時は早くに受給資格認定書みたいなのがおうちに届き、給付されてから給付決定書が届きました。
ですが、現段階でまだ次の給付についてなにも書類が届かないのですが、受給資格認定書みたいなのは一回目の時だけ届くんでしょうか。。。
無知で申し訳ないですが、ご存知の方教えてください!
ちなみに手続き関係はすべて社労士さんにおまかせしており、私は全く関わっておりません😅💦
- にゃこ(6歳)
コメント

キセ
うちは何か最近電子申請ができるようになったとかで、1回目だけ受給資格認定書が来て2回目からは何もしてなくてもいつのまにか給付されて、後日給付決定書が来てます(^_^)

mine
12/26以降でないとハロワに支給申請できないので、受給決定通知書みたいなのは26以降で届くんじゃないですか❓
支給申請書みたいなものに署名押印とかも特にしていない感じですかね❓
この時期年末調整で社労士さんもかなり忙しいので、後回しにされているのかも…💦💦
-
にゃこ
資格認定書は入金前に届くと思うんですけど。。。違うんですかね〜😵
支給決定書は上にも書いている通り一回目の時も振込の後に届いたのでそれはまだ届かないってのはわかってます!
上にも書いた通り手続きはすべて社労士さんに一任しているので、一回目の時から私はなんにもしていません!
一回目の時は2種類紙が届いたけど2回目もそうなのかなーと思って🤔
確かに年末だし忙しそうですよね😭
ちゃんと手続きしてもらえるように祈っておきます😂- 12月19日

だおこ
資格認定は1回だけだと思います!
今は本人サインがなくても申請できるので、何もしなくても申請されると思います!
12/26をすぎないと手続きできないので、もしかしたら年明けに申請になるかもしれないですね💦
-
にゃこ
そうなんですね!
一回目の時は早くに届いたのに大丈夫かなーとおもっていました!!😂
やっぱりそうですよね😭
早めに申請してもらえることを祈っておきます。。😂
回答ありがとうございました💗- 12月19日

mine
手続きの流れは、
①初回申請
→育児休業給付金受給資格確認
→育児休業給付金支給申請
②①の初回申請を終えたら、会社はハローワークからその場で次回の支給申請書と支給決定通知書(2つでA4 1枚で出力されます)をもらいますので、切り離して、支給決定通知書を受給者へ渡します。
数日後に受給者に育児休業給付金が振り込まれる?
③次回の申請期間(支給決定通知書にも書いていたような…)になったら、②で会社保管していた支給申請書に必要事項を記入押印、受給者に署名押印いただきハローワークに会社が手続きに行く
④③の申請を終えたら②と同様の書類が渡され、支給決定通知書を受給者へ渡す
数日後に受給者に育児休業給付金が振り込まれる?
という流れです。
会社は支給対象期間、受給者が支給要件に満たしていること(給与支払いが限度以下、出勤日数が限度以下)であることを証明しなければいけないので、支給申請は支給対象期間を過ぎてからでなければ申請にいけません!
資格認定書がどういうものかわかりませんが、育児休業給付金の受給資格の確認であれば、初回申請時のみしか行いませんので、初回だけもらえたんではないでしょうか❓🤔💡💡
-
mine
すみません💦コメントのお返事でなく、ふつうにコメントしてしまいました💦💦
- 12月19日
-
にゃこ
丁寧にありがとうございます☺️
わかりやすかったです!
受給資格の確認は初回のみなんですね!そこが知りたかったのでよかったです。
ありがとうございました💗- 12月19日
にゃこ
回答ありがとうございます!
そうなんですね😳
電子申請とかあるんですね!
ちゃんと申請してもらってるならいいんですけど不安で😅笑
ドキドキしながら待つことにします😂