※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま
子育て・グッズ

離乳食の時間調整について、外出時の対応方法について相談です。

【離乳食の時間調整について】
離乳食はじめて3週目です。
今は2回目の授乳の際に離乳食してます!!
⬇︎だいたいスケジュールこんな感じです。
7時過ぎ 起床。
8時 授乳1回目。
11時 離乳食➡︎11時半 授乳2回目。
3時 授乳3回目。
6時 授乳4回目。
7時 お風呂➡︎その後、グズったら授乳5回目➡︎就寝。

離乳食1回食の生活にも慣れてきましたが、
市の母親教室や児童館の集まりなど、
10〜12時くらいにお出掛けすること多くないですか?
離乳食の時間と被ってしまって、早めるか遅らせるか、
その日は休みにするか、みなさんどうしてますか?
経験談など聞けると嬉しいですm(__)m

コメント

K...❤❤

うちは
7時~8時 朝ご飯
11時半~13時 お昼ご飯
17時半~18時 夜ご飯

こんな感じです!
あまりきっちり
時間決めてないです🤗

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    回答ありがとうございますm(__)m
    もう3回食なんですね〜♪♪多少ズレても大丈夫なもんですかね(^^)時間ズラしたら食べなくなったらイヤだな〜とかウダウダ考えちゃってε-(´∀`; )

    • 12月19日
  • K...❤❤

    K...❤❤

    10ヶ月なる前に卒乳
    したのでもう離乳食だけです😂

    決めてもあたしはその
    時間通りにあげれないので
    ゆるーく考えてます🤗
    でもはじめてのときは
    習慣つけるためになるべく
    同じ時間にあげたほうが
    いいかもてすね~❤️

    • 12月19日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    もう卒乳してるんですか、スゴイですね!!ご飯たくさん食べてくれるんだろうな〜(^^)

    そうなんですよね、習慣がズレちゃったらダメかな〜とかいろいろ考えちゃって(~_~;)あまりズラさないように、試してみるしかないですかね(^^)

    • 12月19日
さよ

私なら早めます!
でもまだ5ヶ月ですし予定ある日はおやすみしても大丈夫ですよ〜
あとは初めての食材の時は午前中にあげて、慣れている食材は夕方あげるという作戦も。なのでお出かけした日は慣れている食材にして夕方あげればいいのです✨うちの子も午前中あげられなくて夕方あげたこと何回かありました!特に生活リズム狂ったりとかは無かったですよ😊

ちなみにうちは
1回目9時
2回目13時
3回目17時 です!

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    回答ありがとうございますm(__)m
    午前中を夕方に変更しても大丈夫だったんですね!?それが心配でした(^^)でも、考え過ぎだったかな♪♪

    2回食にする時は、アドバイス参考に、夕方は食べ慣れた食材にしますね\(^o^)/

    • 12月19日