
2人目の出産時、夜寝かしつけや子供の様子が心配です。経験談を聞きたいです。
まだ上の子が小さい時に2人目を出産された方にお聞きしたいのですが、出産の際お母さんが居なくても大丈夫でしたか?💦
2人目を今考えているのですが、うちは本当に甘えん坊で夜も私が居ないと寝れないし、夜中も何度も隣に私がいるか確認で起きます😵
その度におっぱいを触ってきたりして旦那では誤魔化されず…
そんな感じなのですがもし2人目が出来て入院するとき寝かしつけなど大丈夫なのかなと心配ばかりです。
実母に懐いているので色々お願いしようとは思うのですが夜になるとやはりダメな時も多く…
子供なりに適応してくれるものなのでしょうか?
もし妊娠したら週に何回か一時保育で私と離れることに慣らそうとは思っていますが…
ぜひ、経験談をお聞きしたいです!
近くに上の子が一緒に泊まれる病院はありません。
よろしくお願いします!
- ママリ
コメント

みーママ
意外と頑張ってくれます☺️
上の子も甘えん坊でべったりでしたが、出産時と入院中は実母にお願いしたら私が寂しくなるくらい楽しんでました🤣
実母も娘が寂しがらないようにとおもちゃを買ってくれたり外に遊びに行ったりといろいろしてくれたみたいです😅
入院中は会ってもバイバイしなきゃいけないのは寂しいだろうからと言って来ないように伝えておきました☺️
久しぶりに会った時は私の方が泣きそうになって娘はケロッとしてました😂

モンチッチ
うちは2歳半差で下が産まれました‼️
うちの息子はじぃじにとにかくなついてて、一緒に暮らしてるってのもありましたが。
出産当日陣痛きて朝方4時頃起こしてそのままあたしは病院に行き、普通にバイバーイと手を振ってました(笑)
基本あたしがすべて子育てしてましたが特に誰にでもなついていましたし、寝かしつけもあたしじゃなきゃダメな子でしたがあたしがいないのでちゃんと寝てました!
あとはお腹が大きくなるにつれて、赤ちゃん産まれるからそしたらママ病院行くね‼️と理解しているかはわかりませんが、状況説明してましたよー❗
そのおかげか?
今三人目妊娠中ですが、理解して色々心配してくれてます!😊
ママがいなきゃ居ないでなんとかなるもんですよ!!
と、いうかなんとかしなきゃなんですが😅😅💦
うちはなんとかなりました!
ちなみにうちは実母はいません!
-
ママリ
そうなんですね!
子供なりに理解してくれるんですね😊なんとかなりますよね!😅
心配性なので心配し過ぎてしまいます😅
ありがとうございます😊- 12月19日

くまはちみつ
こんにちは
なんとかなるものですよ。
お兄ちゃん、お姉ちゃんになると不思議と分かるんですかね💦
うちは里帰りでかかってた病院で血圧が高いし心配だからと大学病院に移されたんですが😅
家で計ってる時は普通で病院来ると上がっちゃうんです💦
1人目で分かってたと思うけど💦💦
大学病院は病室にはパパしか入れなかったので💦
退院するまで上の子とは会わなかったけど良い子にしてて、長女か一緒に退院したら喜んでお兄ちゃんしてましたよ。
-
ママリ
どうにかなるものですかね😅
退院まで良い子にしててくれたんですね!その時はお子さんいくつだったんですか?
なんだか安心しました😊
ありがとうございます😊- 12月19日
-
くまはちみつ
Rmamaさんへ
2歳2ヶ月です。- 12月19日

退会ユーザー
上の子か2歳のときに下の子が産まれました。
主さんとよく似ていて、旦那では寝かしつけも無理で、私が居ないと泣いてしまう子でした。(今でもそうです)
出産し、入院初日はやはりなかなかねてくれなかったみたいで..母におんぶされて寝ても夜中 泣いて起きてしまったそうです。2日目から旦那でも一緒に寝てくれるようになったみたいですよ´`*
子供は適応能力が高いので、それなりに雰囲気読みとってくれると思います。
ギャン泣き覚悟でしたが、案外泣かなくて逆に私が寂しかったです(笑)
-
ママリ
適応能力すごいですね!
ママが居ないなら居ないで寝てくれるんですね😊
本当に私にベッタリなので入院中何日も泣き続けたらどうしようかと心配してしまって😅
ありがとうございます😊- 12月19日
ママリ
えー!そうなんですね😊
入院中来ても帰りとか寂しいですもんね💦
子供もちゃんと理解してくれるんですね!なんだか安心しました😊
ありがとうございます😊