![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
保険証がなくても、地域の医療証が使えるかどうかだと思います。
病院の負担額が全額だったら、自分の健保と、市役所両方に精算手続きが必要だと思います。
もし、医療証で、三割のみ負担になったら、健保のみで大丈夫かと。
未就学児だったら、2割かも。。
いずれにしてもよくわからなかったら、病院で聞いたらどこで精算できるか教えてくれると思いますよ。
保険証が届く時期によっては、病院で健保分は精算できるでしょうし。
![もりえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりえ
会社の事務の方などにお話すると、保険証発行中の証明書がもらえると思います🙌私も保険証が届くまでは、その仮の証明書で医療機関を受診できましたよ😊後日、その病院に保険証ができたら持っていけば大丈夫だと思うんですが、まずは会社に証明書が発行してもらえるか聞いてみてください💡
コメント