※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yoccoi
ココロ・悩み

1歳の娘のしつけについて早いかどうか疑問があります。実家でのお菓子の扱いに困惑し、娘が暴れるようになりました。どう対処すればいいか悩んでいます。

1歳の娘と2ヶ月になったばかりの息子のママをしています。
1歳の娘のしつけについての質問ですが、そもそもしつけ事態は早いのでしょうか?

第二子出産や、息子が入院したり、娘が風邪を引いて病院に受診する為などでこの2ヶ月間で実家にお泊まりしたり、1日みてもらうことが多く助かっていたのですが、この前子供2人と私で実家にお邪魔した時にした家族の娘に対する対応に疑問を感じました。

まず来たらお菓子を与える。お菓子を食べて満足すると娘が指を指してお菓子が入っている棚に連れてけとアピール。
それを見てだっこする。お菓子を取ってあげてあげるorお菓子で遊ぶ。
それが一日中エンドレス。
私が『食べないなら与えないてほしい』と言うとひーばぁちゃんが『遊びたいだけだからいいじゃないか。食べたいならあげればいい』と言う。
その日はそれで帰ったのだが、また後日来るとまたその流れでお菓子をあげる。
そして、その日は自分が食べたいお菓子がたまたま切らしてしまい、暴れて泣いてしまいました。
暴れてしまうと最近は何をしても駄目。抱っこも何も受け付けなくなります。

最終的にその日はお菓子が1個奇跡的に見つかり、それをあげて泣き止みましたが、こう暴れてしまうと哺乳瓶にお茶を入れて飲ませないとダメなんです。

こんな状態で困るから必要以上にお菓子を与えるのはやめてほしいとおばーちゃんに言うと『本当だね、わかったよ』と、言ってくれましたがひーばぁちゃんは『食べたい物あげないのは可哀想』と言われ、意見が食い違って困ってます。

それが原因かよくわからないのですが、最近は本当ちょっと自分が気にくわないことがあると泣いて暴れてしまいます。
食器を投げて注意すると泣く。かまってもらえなくて泣く。
わざと頭をぶつけて、ゴロゴロしながら泣いている娘を毎日見ると、本当頭にきます。可愛くないです。

でも、ダメなものはダメだし注意しなければ丸く収まるだろうとは思うけど、それは違うと思うし…
赤ちゃん返りやかまってほしいって気持ちもあるだろうとは思いますが、どーやってこの場を乗り切ればいいのかわかんなくて困ってます。
毎日、娘のご機嫌取りしてる自分が辛いです。

コメント

deleted user

うちは来月1歳半ですがダメなことはダメと伝えています!本人が本当にわかっているかはわかりませんが…妹の子どもと自分の子を常に子守してるので年子のような感じで…うちのが7ヵ月大きいのですが人の遊んでるものを取ったり手を出したりなど明らかに悪いことをした時は注意します!
うちの子も自分の気に入らない事があると泣いたりものを投げて怒ることがありますがそれでは済まないよと伝えています!
難しいですよね…
でも躾として早すぎることはないと私は思いますよ(^^)

  • yoccoi

    yoccoi

    ありがとうございます。
    躾の度合いも難しいし、言葉も難しい。
    なんでもダメダメ言いたくないけど、常識的にダメなことはちゃんとダメだと言おうと思いました。

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    躾とかの境界線や言葉選び難しいですよね( ´∵`)私も何でもダメダメと言ってしまうことがありいつも反省してます(笑)

    • 1月25日
  • yoccoi

    yoccoi

    そうですね、ダメダメ言いすぎもいけないし、なんかよくわかんないですわ。

    • 1月26日
かんママ☆

二人目を妊娠してるので、産まれたらこんな日々が来るんだろうなぁと思いながら、読ませてもらいました(^^)
いつから躾をっていうのは難しいところですけど、こちらの言ってることが少しずつ分かるようになってきてる頃から、少しずつ始まってる気がしますし、うちはそうしてます。
ちなみに、失礼ですが、ひーばーちゃんは生きてきた時代が違うので、感覚が違う人だと割りきらないと収拾がつかないと思います。戦争前後を生き抜いて来られた方だと思うので、食べたいときに食べたいと思ったものがあるのだから、そのときに食べないとって感じなんだと思います。でもお菓子は食べ物であって、おもちゃではないですし、ずっと与えるものではないですよね。うちは義実家があまいのですが、そのときだけと割りきってます。
食器投げ、うちは食べてる後半にやりはじめるので、やったらごちそうさまにしてます。無理矢理終了でなく、ご飯食べれたね~、ごちそうさまでいい?と聞くと終わりの手を合わせる仕草をするので、それで終わりにしてます。

まりぃまりぃ

1才半の女の子がいます♪
今めちゃくちゃ大変ですよね(笑)
気に入らないと、倒れちゃって泣きながら床もなめてしまう勢いです(;´д`)こちらの話なんて聞く耳も何もないですしね(笑)
すごい自己主張で、すごく成長してると感動してます(笑)

ご実家の躾への強力ですが、うちの場合は上の子たちの学校行事などが多くて、時々預かってもらうのですが、やっぱり泣いたり機嫌を損ねたりすると大変なので、泣かさないようにしてるみたいです。
私は、躾は親がするので、祖父母に躾をしてもらうつもりはなく、お好きにどうぞと甘やかしてもらってます。娘も上機嫌ですよ(笑)

娘さん、わざと頭をぶつけてしまうんですか?痛くて泣いてるとママが優しくしてくれると言う記憶があるのかな?それとも思いが伝わらないイライラでぶつけてるのかな?

言葉で気持ちを表現できないから、体を使って精一杯表現してくれますよね。
踊ったり、歌ったり、コップが使えたり、ズボンがはけたりしたときは、ママもニコニコで一緒に喜びますよね。

泣いたり怒ったり、辛いよーって表現してる時は、子どものその気持ちは、封じ込めたり、流されたりでいいのかな?と思います。

子どもの次への成長のために、どう関わるべきか親も一緒に成長していかないとダメかなーって思います。けど、実際大変すぎますよね。うちも大変なんですー(笑)
ただ、娘のアクションには、もっとお菓子が食べたかったねー。ぶつけていたかったねー。ママが忙しくてさみしかったねー。と共感し、言葉で表現して抱きしめてきちんと向き合うように心がけています。

お二人の子育てで、本当に大変ですよね。
ただ、視点を変えて娘さんを観察してみると、面白いしかわいいと思いますよ♪だって、たかだかお菓子一つで、命懸けみたいに発狂するんですもんね(笑)発狂してる写真、何年か後に見せてあげたらとても面白いです。

色々、上から目線みたいな文章ですみませんですー。m(._.)m

  • まりぃまりぃ

    まりぃまりぃ

    あ、追伸ですが。
    今日娘の宿題で、赤ちゃんの時の様子を書いていくってのがありました。

    小学生になったら、そんな課題があるかも。お気に入りのお菓子の写真と、泣きまくってる写真。使えそうですね(笑)

    • 1月26日
シンサナ

食べる物は生きていく上でとても大事です。ひーおばぁちゃんのやり方は良くないですね…食べる物を大切にする教育をしていかなくてはいけません。
私ならたまに行くくらいなら我慢してそれも愛情なのだと受けますが、再々行くのであればちゃんと言うべきです!
食べる物を大切にする子であってほしいので…などと真剣に話をする。それしかないですね…
うちではお菓子を買う事はあまりありません。買っても週に一度。お金の大切さ、主人が一生懸命働いてくれている感謝の気持ちを伝える為です。その代わりやはり両親の所に行くとお菓子を買ってくれます。絶対に一つしか買わない約束をしてから買い物に行くようにお願いしています。