
産後10ヶ月で生理が不順。不正出血があり、子宮収縮の痛みも。排卵出血や病気の可能性は?病院に相談しようか悩んでいます。
質問させて下さい
今産後10ヶ月で、少し前に生理が再開済みです、ただ2ヶ月に一回です
不順なのは産後だからと気にしてません。
ただ、11月の生理と、今月の生理後から一週間後くらいに、トイレに行ったら水に一滴血を垂らしたような不正出血がありました
11月の時はその気づいた時だけですぐ止まり、今月は今気づいたので、続くかはわかりません。
なんとなく軽い子宮収縮の痛みがあるような気がしますが…
もともと排卵出血がない人が産後排卵出血するようになるのか?
排卵のタイミングはこんな早いのか?
子宮頸がんなど大きな病気の可能性がないのか?
ただ産後のホルモンバランスや、体調による不正出血なのか?
いろいろ心配です
病院に連絡してみようとは思ってますがどなたか同じような経験をした方がいらっしゃればコメントよろしくお願いします。
- こむぎ1109(10歳)

ハム
こんばんは^ ^
産後はホルモンバランスも安定するまで時間かかりますよね。
授乳されてますか?
私は母乳でしたが産後3ヶ月で生理復活しましたが、28日周期の月もあれば36日の時もあったりばらばらでした。
不正出血という事ですが、ショーツに着いたり、ティッシュに着いたりがあれば、血の色など病院に伝えやすいですよね。
鮮血なのか古いものか、など、ご自身で数ヶ月の様子を思い出して情報収集されて、産んだ産院に相談が1番ですよ^ ^
産んでから怒涛の日々、自身の身体のケアにまで手が回らないですよね。
少しでも休める時に休息して下さいね♪

パスタ
私は産後1年ちょっとで生理再開しましたが、周期がバラバラで、排卵出血のようなのもありました。
半年経ち、最近不妊外来を初めて訪れ、卵胞チェックをしてもらったら、なんと無排卵ということが分かりました…
病院に行ってみて良かったです。
わたしは妊娠前から排卵痛はあり、たまに排卵出血もありました。
コメント