※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の準備について質問です!もうすぐ5ヶ月になるので、離乳食の準備…

離乳食の準備について質問です!
もうすぐ5ヶ月になるので、離乳食の準備を始めようと思うのですが、どのようなものを準備したら良いか悩んでいます。
これが便利だった!良かった!これは必要!というものがあれば教えていただきたいです🙇‍♀️
またフリージングトレーは容量がいろいろありますが、何mlのものが使いやすいとかがありましたら教えてください😌

コメント

はじめてのママリ🔰

1番あって助かったのはスティックブレンダーです☺️
トレーはリッチェルのものが1番取り出しやすくて使いやすかったです!
初期の頃は1番小さいサイズのを使っていて、食べる量が増えるごとに大きいものを購入してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブレンダー助かるのですね!
    いただきものがあるので活用してみます🥹
    いろいろ調べていて教えて下さったようにリッチェルが良いと思っていました✨サイズのアドバイス大変参考になりました😌
    ありがとうございます!

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

ブレンダーはあったら便利です✨
フリージングは1人目の時リッチェル使ってて最初のうちは15mlで全然良いと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フリージングの容量は大は小を兼ねるとかあるの?とか悩んでいたのでありがたかったです🥹
    15mlにします✨
    ありがとうございました!

    • 12時間前
しろくろ

・ブレンダー
・ほうれん草とかはすり鉢でやりました
・リッチェルの容器ははじめは1番小さいのですが、最終的にはどのサイズも使います
・↑冷凍するのにジップロックの小さな袋私はダイソーのsサイズ使ってました
・セリアの小鉢
・↑小鉢乗せるトレー
・手口拭き
・エプロン

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすく箇条書きでたくさんありがとうございます🥹
    ジップロックの袋や小鉢乗せるトレーなど初めて知ったものでした☺️
    準備してみたいと思います✨
    ありがとうございました😌

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

とりあえず私はブレンダーです!
初期は15mlの物が使いやすかったです。25.60も買いましたがいくつもあれば嵩張るので、結局今も野菜は15に入れて食べさせたいgで調整してます。
おかゆの量が増えて来たら、ダイソーの100入るトレーが使いやすいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15mlがそんなに活用しやすいとは✨
    早速準備したいと思います😊!
    ダイソーのトレー初めて聞きました!
    見てみたいと思います😌
    ありがとうございました☺️!

    • 12時間前