※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始める際、何から手を付ければ良いか分からず、情報が多すぎて困っています。本を参考にするのが良いでしょうか。

みなさん離乳食ってどうやって始めましたか?
もう何からしていいかわからないしネット見てたらいろんな情報がありすぎて。
本を買ってその通りにしたらいいんですかね?

コメント

ポリンキー🐈

私は本を買ってやりましたが
ネットで見てても同じような感じでした。
図書館だと無料だから
買うよりそっちがいいかもしれません。

ママリ

とりあえずミキサー持ってなかったのでブレンダー買って、食べれる食材調べてペーストにしてまとめてフリージングしてました🙌
本買っちゃったらその通りやらないといけないストレス抱えそうなので、、笑

はじめてのママリ🔰

本買ったもののレシピばっかりで初期の初期はあんまり使えないかな…って感じです😶
とりあえずおかゆの前に麦茶でスプーンの練習し始めました

はじめてのママリ🔰

ステップ離乳食ってアプリ取って、ちょうど最近始めたところです!
スケジュール通りやって終わったらその日の記録ボタンをタップするだけで、食べた食材とか記憶してくれて、とても楽ですよ👌
家族や友達のイチオシでした✨

チョモランマ

私も本を購入しました!
○倍がゆが作れる耐熱性のビン?を購入し、炊飯器で自分達のごはんと共に一緒に炊き、10倍がゆを作っていました。
そのビンのなかでできた、お米の磨ぎ汁のようなお汁をお試しであげるところからはじめ、その後は、離乳食のドライフードや、コープさんで裏ごししてあるもの。や自分で本を見ながら作ったり。などなどいろんな方法を試行錯誤でしてきました!

悩み悩みですが、食べてくれるとかわいさが、また増します✨

ボチボチしてみてくださいね✨

みい

離乳食本当に訳分かんないですよね😭
ステップ離乳食ってアプリで進めましたが、それ通りにやったのなんて最初の2週間くらい…😂マニュアルに途中から疲れてしまって😵‍💫
片っ端から食材食べさせて、少しずつ量増やして行けばいいんでしょー!と、あっという間に自己流になりました🤣💦
家族にアレルギーあれば注意しながらの方が安心ですが、娘は中期の後半辺りから試したことない食材すらしっかり確認せずにベビーフードもガンガン食べさせてます😅

はじめてのママリ🔰

本を購入したけど調べれば出てくるような内容ばかりで
私は買わなくても良いかなと思って2人目以降は買ってないです📕
1人目も買ったけどほぼ読まずでした!
本を買ってイメトレとかには良さそうですね!

"離乳食 進め方 表"
と調べればどのくらいの量与えれば良いか出てくるし
"10倍粥"
と調べればトロトロ加減など写真付きで出てくると思いますよ✨

私は1人目の時
少ししか使わないからブレンダーいらないよ!
と言われて買わずに全て自分で裏ごししてましたが
絶対にブレンダーは購入した方がいいです。
時は金なりです。
めちゃくちゃ楽です。
私は出産祝いでブルーノのセットみたいなのをいただいたので
今でもいろんなお料理に使えて便利ですよ🍳
(ブレンダーいらないって言った人を恨みたいくらい便利です)

とりあえず10倍粥を作ってあげるところからですね🍚
というかまだ先の話なので今のベビちゃんとの生活を楽しんだ方が良いですよ❤️✨

みみみ̯ꪔ̤̮

ステップ離乳食のアプリとうたまる離乳食本を併用していました!

市役所の離乳食相談にも行きました!
実際に栄養士さんが離乳食の硬さや作り方を書いたレシピをくれたり、料理の実物を見せてくれたり分かりやすかったですよꪔ̤̮