
赤ちゃんの靴下のサイズについて、9cmの足に9-11cmの靴下が大きめ。新生児サイズは小さめか。足のサイズが小さいのか、ぴったりめの靴下がいいか悩んでいます。
赤ちゃんの靴下のサイズについてです。
今は足のサイズが9cmで、
9-11cmの靴下をはくと、少し大きめでブカブカしています。ベビー用品店を見ると、9cmだけの靴下はなくて、
7-9cmがありましたが、新生児サイズとありました。
娘は1ヶ月早く生まれて、今はもうだいぶ大きくなりましたが、身長は低いです。
足のサイズも小さめということでしょうか?
外用に買い足したいのですが、
ぴったりめのほうがいいですか?
まだ9-11cmのしかなく、7-9cmは試せてないのて。。😅
- nyan(2歳2ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

emasara
靴下も服と同じで、メーカーによって結構個体差がありますので、店頭で選ぶなら足に当ててみたら良いと思います。あと、物によっては洗濯で縮みますので、うちは大きめを買います。

はじめてのママリ🔰
うちの子も小さめちゃんで未だに新生児用履けてます😂
9-11でいいと思います(^ ^)
できればハイソックスなど丈が長めのものにするとずり落ちてなくなることもないかと思いますよ😊
うちはそうしてます!
-
nyan
コメントありがとうございます。9-11のは貰い物なので、まだ靴下はそれしかなくて。。💦
短め丈でなく、長めの丈でした。
多分ハイソックスかなと思います。大きくて、いつの間にかずり落ちてよく脱げてしまってます😅
一応ちゃんと上まであげるのですが、
ずり落ちてくるし、靴下跡がつくし、
新生児サイズのがいいのかなと思ったりしました😞- 12月18日

のん
私もサイズが分からずネットで調べました。
http://akachan-kisekata.com/size.html
-
nyan
コメントありがとうございます。URLありがとうございます。早速見てきました。
個人差ですよね、難しいですね。。- 12月18日
-
のん
そうですね!!
新生児の靴下しか持ってなく、履かせると脱げそうになるので新しく買いました(笑)- 12月19日
-
nyan
大きいとやっぱり脱げますよね。。
ちなみに新しく買ったのは、どのサイズですか?よければ教えてください。- 12月19日
-
のん
逆に新生児のは小さくて脱げちゃいます(笑)
西松屋で9〜14㌢を買いました。
まだ履かせてないのでどうかは分かりませんが!!- 12月19日
-
nyan
お返事ありがとうございます。
そうなんですか。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございますm(_ _)m- 12月19日

ママリ
その頃だとまだ靴下を履く時間ってそこまで長くないですよね?外出時、外に居る時だけ一瞬履かせるくらいですよね?🤔
それだと全然9-11cmでいいと思います!1歳になる頃にはいつの間にかそれがピッタリになってますよ😊✨
-
nyan
コメントありがとうございます。
外出先ですね。いつも昼前出かけて、
帰るのが夕方か夜になり、寒いのでその時に履かせてます。
家では寒かったら以外は履かせてなく。。
やっぱり、ぴったりよりかは大きめのほうがいいんですかね?😳- 12月18日
-
ママリ
大きめのほうがいいっていうより、歩けるようになるまでは履く機会も少ないし、7-9cmはすぐ小さくなると思うので、9-11cmをおすすめしました✨
歩けるようになってからはある程度ピッタリくる靴下の方がいいと思います!- 12月19日
-
nyan
お返事ありがとうございます。
確かに、この時期お外に出る以外は履かないですもんね。。今は9-11cmはぶかぶかですぐ脱げてしまいますが、歩けるようになるとまた変わってくるんですね。ありがとうございます。初めての事なので分からず、今後の参考にさせていただきますね。- 12月19日
nyan
コメントありがとうございます。
中々じっくり見られなくてどれがいいかわからなくて、今のところ袋に入れてて縮んではないようです。
いつの間にかずり落ちてよく脱げてます^^;
大きめだからぴったりサイズがいいのか、大きめのがいいのか分からず質問してしまいました。。
emasara
靴下ってよく無くなりますよね😭うちも、すぐ無くなるので、靴下は消耗品だと思って、西松屋とかで3足何百円みたいな安いやつを買って履かせています💧
nyan
うちはまだ無くなってないだけいいかなと😅バースデイしか見てなく、どれにしようと悩んで買えずじまいでした。。💦
3足セットが西松屋に売ってるんですね😳
ほんと消耗品ばかりですよね、安いものを買おうかと思います。ありがとうございます😊