※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっすーまん
子育て・グッズ

保育園で友達に蹴られた。先生に相談したら「報告しないで」と言われた。報告すべきか迷っています。

3歳の保育園での出来事です。

今日保育園向かってるときにお友達が蹴ってきたのと教えてくれました。
なのでもしかしたら遊んでるときに足が当たっちゃったりとかしたのを勘違いしてるのかもしれないと思って先生にお話ししていいかを聞いたら

ちゃんと蹴らないでって言ったから先生に言わないで
と言うのでとりあえず今日はなにも言わずにいましたがやっぱり一応ちゃんと先生に報告した方が良いんでしょうか…😅

コメント

さらい

何回もじゃないならいわないですね。

  • まっすーまん

    まっすーまん


    そうですね!
    もう少し様子見ようと思います🤗
    ありがとうございます♡

    • 12月18日
ママリ

ちゃんとら蹴らないでと
自分で言えているなら
言わない方がいんじゃないですか?😞
打撲になるほど強いとかなら
相談はしますが...
このくらいの子なら
こんなもんかな〜って思います

  • まっすーまん

    まっすーまん


    そうなんですよね〜!
    やられっぱなしじゃなくてきちんとお話しして解決?出来てるからもう少し様子見ようと思います😎
    ありがとうございます♡

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    ちゃんとお友達に言えてるってのが
    すごいし偉いな〜と思いました💞
    私は5歳くらいのとき
    靴下履いてないだけで
    あなたとは遊ばない〜と言われて
    傷ついた記憶しかありません😅
    その時は他のお友達と遊びましたが

    小さい子は切り替えも早いので
    上手に友達付き合いができてる証拠ですよ⭐️

    • 12月19日
  • まっすーまん

    まっすーまん


    そうですよね!
    普段の家での感じではそういう時はなにも言えないと思っていたのでびっくりです😳✨
    今日はそのお友達と仲良く遊んできたみたいなので更に安心しました😊

    これからもっとこういう事が増えていくだろうから心配だけど、見守ることも大事ですね😌◎

    • 12月19日
ゆいゆい

怪我をしていなければ言わないです。

うちだけかもしれませんが、その位の年の子って嘘つきません?
騙そうと思ってついているわけではなく、気を引きたくて言ったり、悪気なく作り話をする事があります。

うちは先生に言ってもいい?と聞いたときに子供に言わないで!って言われた時は大体作り話の事が多いです。

続くようならお話しても良いと思いますが。

  • まっすーまん

    まっすーまん


    そうなんですよね〜
    本当のことなのか、作り話なのか出来過ぎだから分からないですよね💦
    もう少し様子見てみようと思います😆
    ありがとうございます♡

    • 12月18日