※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り❤︎ママ
ココロ・悩み

結婚式の費用を抑えたいけど、料理やドリンクのランクアップや演出をどうするか迷っています。友人は車で来る子が多く、お酒を飲む人は少ないと思います。料理の妥当な金額は1万4,000円でしょうか?試食会も評判が良かったです。


この前、結婚式について質問した者です!


費用を抑えるところは抑えたいと思っていて
例えば、料理のランクアップをして
フリードリンクで種類少なめにして抑えるのって
やめたほうがいいですかね?(´;ω;`)
私の友人は、みんな車でくる子がほとんどで
お酒を飲む人は ほぼいないと思います。

旦那側は、上司の方が数名
友人メインなので呑むと思います。

それか、どちらもランクアップをし
ケーキ入刀をやめようかなー。と思っています。
私もそこまでしたい!という希望もなく
旦那は そーゆー演出が恥ずかしくて嫌みたいです。

なので最初はファーストバイトで
ケーキの苺を結婚式 あげる頃に一歳になってる
息子に一口あげようかな?と思っていました。


料理は、いくらが妥当でしょうか?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
1万4,000円だと低すぎますかね??
試食会にも行きましたが味は とても
美味しくネットの口コミでも とても評判
良かったです!

コメント

deleted user

私ならどちらもランクアップしますね!!

飲む人からしたら種類少なかったりしたらがっかりですし🤷‍♀️

  • り❤︎ママ

    り❤︎ママ


    ご意見ありがとうございます!!

    • 12月18日
天音

料理はケチらない方がいいと思います💦
私は
ビール・日本酒・ウイスキー・ソフトドリンク5種類ぐらいだったかなぁ~

他に削れるとこがあればいいですが…
テーブルの花は安くしたり、
ペーパー類は手作りにしたりしました😁

  • り❤︎ママ

    り❤︎ママ


    やはり、そうですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    プランナーさんに、飲み物は最低限のやつでも5種類くらいあります!
    と言われました!

    私もテーブル造花は、少し減らす予定でいます!

    • 12月18日
  • 天音

    天音

    私たちはスイーツ好きな人が多かったので、デザートビュッフェにしました😁
    多少それでお腹膨れるかなと(笑)
    プチギフトもチロルチョコに写真を入れて専用ケースに入れたのにしたり…

    テーブル花は誰も見てないですもんね(笑)
    安いのを多くして豪華に見せるようにしました😁

    • 12月18日
na

列席されるみなさんの楽しみは、新郎新婦に会えることはもちろん、お料理ですよね😊
もてなす側としては料理や飲み物はランクはある程度は上のものがいいかもしれませんね💓お料理は1万4千円でいいと思いますよ🌟
私たちはデザートは無しにして、ケーキ入刀のケーキをデザートっぽく出してもらいました😊

  • り❤︎ママ

    り❤︎ママ


    やはり料理は、そうですよね^ ^
    ウエディングケーキ をデザートっぽく出してもらうのいいですね💖

    プランナーさんに提案してみたいと思います(っ´ω`c)

    • 12月18日
ハジメテノママリ

わたし達はフリードリンク、一番ランク低いものにしました!
同じく料理はいいものにしました😊
ドリンクの種類は会場によりけりだし表とかがあるわけじゃないし、比べたりしないと思うし、晴れの日にそんなにガバガバ飲む人いないよね…
って旦那と話し合ってきめました!

息子さんにケーキ、絶対かわいいですね😍パパママ婚ならではって感じですね💓

お料理が美味しいのなら、きっとゲスト皆さん満足してくれると思います!

  • り❤︎ママ

    り❤︎ママ


    私もその意見です💖
    ありがとうございます😊!!

    • 12月18日
ぽん(^^)こつ

料理は見る人が見たらすぐわかります!
り❤︎ママさんやご友人の年齢にもよると思いますが、
メインのお肉の種類やシーフードのエビの種類、
フォアグラがあるかないかとか…笑。
何回も結婚式に呼ばれてる方が多いなら料理はケチらない方がいいですよ。
わたしは23000円の料理でした。

飲み物はビール、ワイン、焼酎、ソフトドリンクで充分じゃないでしょうか…
披露宴て結局料理に合わせたお酒をお勧めされて飲むし…。
どんちゃん騒ぎになるような式ならお酒の種類も多い方がいいかもしれません。

  • り❤︎ママ

    り❤︎ママ


    私の友人は24歳がメインで
    旦那の友人は、もっと若いです!(笑)

    二次会もやると思うので
    式ではそんなお酒 呑まないかな?と思っているので料理ランクアップしてみたいと思います!!

    • 12月18日
ママリ

お料理の1万4000円はいいランクだなぁと思ったのですが、安めなんですかね?💦
うちは1万3000円でおいしかった!と言ってもらえたので(もしかしたらお世辞かもですが🙌)そこをこだわる!というのでなければ十分かと思います☺️

飲み物もある程度選べるようにしておいた方が無難ですかね💦
飲み物はランクアップしましたよ!
メニューにない地酒とかの追加注文はお断り、みたいにしましたが😓

ケーキ入刀は披露宴のメインイベントって印象が私にはあるので、本当にいいやって思われる場合以外はやった方がいいかな?と思います❣️
なかったらちょっと拍子抜けのような?💦
お子さんがファーストバイトはとってもかわいいですね😍

長々と個人的な意見でした😅

  • り❤︎ママ

    り❤︎ママ


    お見積もりで最低限のランクが
    1万くらいで出してました!

    なので、三千円か四千円くらいは
    ランクアップさせたいと思っていたので そこは予算と要相談ですね❤️笑

    やはり、料理が1番お金かかるところだし千円違うだけで だいぶ変動しますよね!!

    ファーストバイトで息子にあげるのは、やりたいなーって思ってるので頑張ってみます(っ´ω`c)

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    うちも料理のランクはそんな感じでした☺️
    最低限だと品数も少なかったりするし、上げたいところですよね💦

    ほんとそうですよね‼️
    人数が多ければ1000円でも全然変わってくるし…😓

    お子さんいる方の特権ですね❤️

    • 12月18日
まち

料理は1万4000千円充分だと思います❣️
うちも飲む方少なかったので、ドリンクは通常にして追加で注文したい方のみ個別で注文して〜て感じです❗️
ウェルカムドリンクとかはあった方が親切ですね😊

ケーキ入刀などイベント?系はご自身のやりたいようにやって大丈夫だと思います😍❣️

ねっこ

税抜き15,000円の和食に飲み物はワインのみなしでした。
洋食ならあったほうがいいかもしれません😅
ケーキ入刀はしてないです!夫もいらない派でしたし、神社での結婚式だったため和装が重すぎてしんどいだろうと見積もって。実際しなくてよかったです…(笑)

逆にお花は夫がこだわってましたが、これも和で揃えたため珍しかったのかゲストによく見ていただけましたよ✨

めろんくりーむ

料理はランクアップされたほうがいいと思いますよ。
安いお料理って結構わかります。
私も参列してて、料理ケチったのかな?って思うこと結構あるので(笑)

ままり

私の地域は会費制なので参考ならないと思いますが、うちら夫婦は出来るだけ来てもらう方の会費を安くするため料理のグレードは下げました💦
飲み物は特に下げてもあげてもいません。

お金削るのでしたらお花が意外と高いので高砂席のお花は真ん中にお花まとめて後はツタで誤魔化したり、ケーキ入刀のナイフをお花じゃなくリボンにしたり、会場装飾のお花は最低限にしました!
特に装飾なんて対してみんな見てないですしね😊

あー

料理はランクアップしないと恥ずかしくないですか?
あー安くすませてるとバレバレなのは、、、
ドリンクも出来たらちゃんと種類あった方がみなさん選べていいですよね😊

ケーキ入刀あまりこだわりないのであれば省いてもいいんじゃないでしょうか😊❤︎
デザートをつけてもらう形で🍰

(´・ω・`)

フリードリンクはある程度あれば大丈夫かと思います🤔‼️種類少なめでも、最低限選べるくらいあれば✨

男性は演出とか恥ずかしい気持ちありますよねー😂うちの旦那も最初は結婚式じたい恥ずかしそうでした(笑)
ケーキ入刀にこだわらないのであれば、ゲストへのおもてなしをランクアップしたり、ほかの演出もいいかと思います😳✨

私は16,000円の料理に、引き菓子付のコースがある式場だったのでそれにしました😂🙌3つコースがあって、その中の真中のものです✌️料理は式場によって様々ですが...ゲストが満腹になる量か。で決めました😂😂あとは、新郎新婦の好きな物が入ってるか。笑