
9ヶ月の男の子がよく吐く。体重は中間。吐く頻度は減少。この月齢でもよく吐く赤ちゃんはいるか、原因はあるか。
9ヶ月の男の子。
いまだによくおっぱいを吐きます。
けっぷが下手で、授乳の後、背中をトントンしても出ず、遊んでる時などにげっぷをしたと思えば一緒におっぱいも吐いてしまいます。
離乳食は2回食で食べムラがありますぁ、体重は成長曲線のちょうど真ん中あたり。
新生児の頃からよく吐いていて、うつ伏せからハイハイ➡つかまり立ちの時間が増えたからか、吐く頻度は昔に比べると減りました。
この月齢でもよく吐く赤ちゃんっているのでしょうか?
何か原因があるのでしょうか?
- kitty(5歳4ヶ月, 9歳)

退会ユーザー
3ヶ月からは吐くことは少なくなって
離乳食始まる頃には全く吐くことはないですよ!

つむつむ3
うちは1歳ですがよく吐きます。ちょっとびっくりしたり、ごはんがつっかえたり、保育園でなきじゃくったりすれば離乳食も出しちゃいます。
それでも昔よりはだいぶはかなくなりました。最後に吐いたのは3週間前くらいかな?
お子さんによってもやっぱり胃の形の成長具合があるので、本人が元気そうならまぁ大丈夫って病院では言われました(^。^)
コメント