
1週間前から1時間ごとに授乳、夜は2.3時間寝る生活リズム。1日のほとんど起きているのは普通。授乳の頻度やおっぱいの出について心配。
生後25日の男の子のママです。
1週間程前から、昼間は1時間ごとに
おっぱいを欲しがります。
夜は2.3時間まとめて寝ます。
また生活リズムは
朝8時頃に起きる→昼まで起きてる→
昼から2時間弱昼寝→16時頃沐浴→22時前後に就寝
こんな感じで1日のほとんど起きているのは普通ですか?
また起きている間はご機嫌で1人あーあーうーうー
言っている時もあれば、抱っこを求める時もあります。
昼間1時間ごとの授乳で大丈夫でしょうか?
おっぱいの出が悪いんでしょうか?😫
- ちい(6歳)
コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
起きてても機嫌がいいなら眠くないのかもですねー!
1時間ごとの授乳で寝落ちしそうな感じならもしかして眠くて泣いてるってのもあるかもしれませんね💡
母乳でしたら授乳量安定するまでは頻回になると思うので間隔は気にしなくても大丈夫かと思います…🙆♀️

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
そうなんですね!
息子は生後間もない時、ほとんど寝てたので💦
月齢が上がるにつれて昼間寝る時間も短くなると思いますが大体、朝寝・昼寝・夕寝がある感じでした☺️
授乳量はその人によるのかなあと思います!
赤ちゃんが飲む量増えてくればまた足りなくて頻回になったりするとおもうので🤔
私は1ヶ月ちょっとは頻回授乳でした🤱
-
ちい
よく寝るお子さんだったんですね☺️
今のところ昼寝ぐらいしかしてないですが、今後リズム変わることに期待です🙏笑
そうだったんですね!もう少し昼間の間隔が空けばなあと思いますが、その子次第ですよね🤔- 12月18日

ゆいママ
うちも昼間は1時間おきでしたよー😃
昼寝してても1時間経つと泣いておっぱいを欲しがっていました。
母乳は欲しがるだけあげて大丈夫と聞きますし、徐々に間隔もあいてきますよ😉
-
ちい
1時間おき一緒ですね!✨
おっぱいが痛くなってきました😂笑
徐々に間隔空くまでは頻回授乳頑張ります😆😆- 12月18日
ちい
昼間泣いている時は眠たいという発想はなかったです😳💦母乳あげたら寝かしつけもせずに布団に降ろして、また泣いたらおっぱいあげる、みたいな感じでした😭眠たいのかもしれませんね💦寝かしつけてみます!
ちなみに授乳量はどれぐらいから安定するのでしょうか?🤔