
生後1カ月の赤ちゃんで、母乳の出が悪くなってきた悩みです。母乳の出を改善する方法を知りたいです。
生後1カ月です。最初の頃は母乳の出がよかったのですが最近になって張らなくなったし母乳の出も悪い気がします。母乳の出をよくするにはどうしたらいいでしょうか?
- まみ

ふたごまま
差し乳になってることもありますよ!
赤ちゃんがすった時ツーンとした感じはありますか?
よく出すには赤ちゃんに根気よく吸ってもらうのが1番です(*^^*)

こんだ
お米やお餅などを
たべるといいらしいですよ🤔
あと母乳マッサージとかですね!

2児ママ♡♡
水分とってご飯ちゃんと食べてますか😭?
今授乳中ですが私は水分とってないと本当に出ないので💦

りおぴ
睡眠時間、ストレス
水分不足や食事内容でも私は左右されます( ; _ ; )( ; _ ; )
肩甲骨あたりが凝り固まってるのも良くないそうです(´•ω•ˋ)
授乳前に乳腺剥がすようにマッサージして乳頭マッサージしてから授乳し終わってからも古い母乳が溜まらないように搾り、身体を暖めるように飲み物は常温か温かいもの、根菜類や生姜をなるべく多く食べたり入浴中もおっぱいマッサージしたりしています( *´꒳`*)♡
お米、お餅も母乳量が増えると聞きました₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
コメント