※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンリン
妊娠・出産

妊娠5ヶ月で食欲不振が続き、マタニティライフが思い描いたものと違い不安もあるが、胎動を感じ幸せな時間も増えている。赤ちゃんのために頑張る日々です。

気持ちの整理したくて…
長くなりますが投稿しますw

妊娠5ヶ月に入って、ムカムカすることも吐くこともなくなり、だいぶ落ち着いたのですが、食欲不振だけが続き全く体力戻らず…前回の検診で相談してアドバイスをもらい何とか少しだけ動く体力は戻ってきました^^;

もうすぐ6ヶ月、未だに食欲不振は続き食べれるものを食べて過ごす日々。こんなこともある、人それぞれ、吐かなくなっただけでも凄い‼と思って過ごしていますが時々不安にもなります。
思い描いていたマタニティライフではないし、自分は実家にいて旦那と離れて過ごしているのもいつまでこんな生活なのか…なども考えてしまいます。

それでもどんどんお腹は大きくなり、胎動も毎日感じるようになって幸せな時間も増えてきました♫
思うようにご飯は進まず何時間も食べ物とにらめっこしてる毎日ですが、赤ちゃんがきっと頑張ってって励ましてくれてるんだと思って頑張ります(;_;

コメント

🕊

わたしも同じくらいまで食欲あまりなくて体力も無くてこんなはずじゃなかったのにって思ってましたが6ヶ月入ってから急に悪阻が全くなくなって今では食欲旺盛です😌
食べれてなくても赤ちゃんは元気に育ってくれてましたよ😌
早く体調が落ち着いて楽しいマタニティライフを過ごせるといいですね😊

  • リンリン

    リンリン

    友人も6ヶ月から急に食欲出たと言っていました‼初めての妊娠でそれでも食欲戻らなかったらどうしようなどと思ったりして…w
    頑張って食べても体重は増えずお腹だけが出てくるので、赤ちゃんがきっと私の分まで栄養を吸収しているんだと思うようにしてます😂
    急に食べれる日がきっと来ますよね!旦那と2人の時間も作ってあげれなくて…ご飯食べれるようになったら外食しようねって話をしていたので、もう少しと思って頑張ってみます☆

    • 12月17日
deleted user

同じ状況だったのでコメントしちゃいました!
初期から悪阻で入院し退院後は実家でお世話になること3ヶ月…
実家が遠いので旦那とも3ヶ月会っていません。
未だにムカムカも続き思い描いてたマタニティライフとは全然違い泣いて親や旦那に当たり散らしてました😅💦
悪阻で体重も20キロ近く減り赤ちゃんも小さめですが8ヶ月まできました😊
大変ですがお身体気をつけてください!

  • リンリン

    リンリン

    悪阻で入院するほどだったのですね💦旦那さんにも会えず、未だに体調が落ち着いてないとなると、そりゃ当たり散らしたくなりますよ(;_;
    体重もそんなに落ちたんですね、不安でしたよね😫私もまだ体重が落ちてから戻ってないのですが、赤ちゃんが元気に動いていることだけが救いです☆
    お互い出産まで頑張りましょう❣

    • 12月17日
deleted user

私もまだずっと吐きっぱなしで、まだつわりで減ったマイナス15kgから体重も増えてません💦💦

産んだら楽になると思って耐えてます!がんばりましょー!

  • リンリン

    リンリン

    まだ吐き気続いてるんですね😭体重もなかなか増えないですよね…

    産むまで続く人もいるって聞くし、こればかりは産むまで分からないですもんね😫お互い頑張りましょうね‼

    • 12月18日