
妊娠中の立ち仕事でお腹が張り、痛みもある。先生に相談予定。皆はどうしているか気になる。
妊娠中の仕事についてです!
私は飲食店で1日3時間、働いています。
安定期に入りましたが、
重たいものを持ったり
しゃがんだり立ったり
歩き回ったりを避けられず
お腹がパンパンに張ります。
出血などはありませんが
少し下腹部に痛みがある日もあります。
立ち仕事の場合よくあることですか?
また、家にいる時はなるべく横になっていますが
仕事がない日も1日に何度もお腹が張ります。
今度の検診で先生に相談する予定ですが、
みなさんは
お腹の張りを我慢して働いているのか、
何か対策をしているのか、
気になって質問させて頂きました!
- ☆(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
その週数で張るのはあまり良くないと思います😂できることなら先生に相談するのと同時に職場にも相談したほうがいいと思います。

でこ👀
私も飲食店でそんな感じの仕事内容ありました!
周りの人がすごく気遣ってくれてそこまで重たくないようなものでも、やめときな!と変わってくれていました。
お言葉に甘えてましたが、やっぱりピーク時間にドタバタ動き回ることは避けられず同じようにお腹張ってました(><)
頻繁に張るようになってからはなにかあってからでは遅いと思い始め、思い切って長くお休みもらって今もまだお休み中です😊
無事娘も生まれ、いつでも戻ってきてと言ってくれているのでもうすこし余裕ができたら短い時間からまた働き始めるつもりです!
赤ちゃん守れるのは一心同体のお母さんだけです!お身体第一に考えたほうがいいかと思いますよ☺️!
-
☆
私も周りの方は気を遣ってくれますが、人員削減もあり全員バタバタで動き回っています😥
次の検診まで待たずに早めに病院で診てもらおうかと思います!- 12月17日
-
でこ👀
グッドアンサーありがとうございます😊
周りがいくら気を遣ってくれてても、お給料もらってる以上頼みづらかったりもしますよね😭
私も休憩好きな時にいくらでも入って!とは言われてましたが言いづらくて結局最後まで…とかありました💦
その時期検診まで長くてちょっといつもと違うとほんと不安になりますよね😭
診てもらって早く安心できますように👶💗
お大事になさってくださいね☺️- 12月18日

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
あまり無理しない方がいいですよ💦
わたし自身、病院で働いていて患者さん移乗とか介助してましたが切迫になり休業になったので…
1日3時間労働ならばもう少し楽な負担の少ない仕事を任せてもらえないか上司に相談した方が良いと思います!
-
☆
妊娠前より労働時間は減らしたのですが、少しずつの負担がどんどん積み重なっているみたいです…
上司と話してみます!- 12月17日

ポインター
他の皆さんがどうとかというより、その状態はよくないです。主治医に相談の上、仕事の業務内容を変えれるか上司と話し合った方がいいです。
-
☆
周りに相談できる人がいなくて、この状態が普通なのか異常なのかも分からず…よくない状態なんですね…
仕事よりお腹の子が大事なので、辞めることも考えています😔- 12月17日

さいとうはじめ
3時間という短時間といえど、かなりなハードワークですね。無理しない方がいいです。
勤務時間を減らすのは難しいでしょうから、重いものは持ってもらったり、勤務日数を減らしたり、時々椅子に座って休むだけでもしたり、工夫してみて下さい。周りにはあまり協力してもらえない感じですか?
私も1日3時間程度のパートですが、ほとんど椅子に座っての仕事ですし、重い物も持ちません。それでもつわりでしんどい時は休みましたし入院もしました。
-
☆
8ヶ月まで働いていた主婦の方がいたので大丈夫かと思っていましたが、業務内容が妊婦には厳しいものなんですかね😔
周りには恵まれていて避けられない時だけ動くのですが、それで今の状態です…
立ち仕事に関わらず、少しでも不安だったら無理しない方が良さそうですね…。- 12月17日
-
さいとうはじめ
妊娠は人それぞれですよ。私は前回の妊娠の時は正社員で、受動喫煙を避けるくらいしかしてませんでしたがつわりもひどくなかったので割と大丈夫でした。今はパートでヒイヒイ言ってます。同じ仕事でも大丈夫な人そうじゃない人がいますし、同じ人でも前回と今回とで違ったりします。
- 12月18日
☆
初めての妊娠なので、赤ちゃんが大きくなっているからかな…?とも思いましたが、あまり良くないんですね😔
相談してみます。ありがとうございます!