
娘がお風呂で泣き続ける理由について相談です。以前の失敗が原因で、お風呂が怖いイメージになってしまったようです。泣き止まず、心配しています。
お風呂でギャン泣きし続ける娘…。
普段は旦那がお風呂に入れてくれていて、上がってから保湿や服を着せたりは私がしています。その時はご機嫌です。
旦那が仕事で遅い日は、私が一緒に入り、全て1人でやっています。
私が洗っている時は、浅くお湯を貯めたベビーバスで待っていてもらってます。
ずっとそのやり方で、いつもご機嫌で遊んだりしてました。
ですが、先日ふと見たら泡を食べようとしていたので、つい「あ!!!」と大っきい声を出してしまったのです。
そしたらそれに驚いたようでギャン泣き…。
その日はすぐに泣き止んだのですが、それ以来私が1人でお風呂に入れる日は必ず最初から最後までギャン泣きするようになってしまいました😭😭
湯船に入るとほんの少しだけ治って笑ってくれる時もあるのですが、それ以外の時はずっと叫ぶように泣いています😭
あやしても何をしても駄目で、今日は逆上せちゃうんじゃないか、ひきつけでも起こすんじゃないか、ってくらい泣いていて怖かったです😭
やっぱり前の大っきい声で嫌なイメージが付いてしまったのでしょうか?💦
一度の失敗も許されないの…と思うと辛いです😭😭😭
- ぽんず(7歳)
コメント

けーちゃんandそーちゃんママ
ぽんずさんの不安な気持ちが娘ちゃんに伝わって終始泣いちゃってるのかなと思います。

みぃ
うちも一度熱めのお風呂で泣いてしまい(寒い日だったので体も冷えてたため余計熱く感じたと思いますが)、それ以来お風呂で泣くようになりました。
最初から最後まで抱っこで密着したまま洗って湯船に入ったら大丈夫でした。そのあとは元通りになりましたよ!
パパがいる日に、ママ先に洗ってお子さん受け取ったらずっと抱っこ!試してみては?
-
ぽんず
ありがとうございます!!同じ経験をされて元通りになった方がいて少し希望が持てました😭
早速明日やってみたいと思います!- 12月17日
-
みぃ
グッドアンサーありがとうございます。
ご機嫌だったお風呂の時間が泣くようになると かなりへこみますよね💦
またお風呂の時間が楽しいものになりますように✨- 12月17日
ぽんず
コメントありがとうございます!
そういうのもあるかもしれないですね💦