※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やす
子育て・グッズ

保育園で唇を噛まれてしまい、病院に連れていく予定です。何科に行けばいいでしょうか?相手方の親に注意するべきか悩んでいます。

今日保育園のお迎えに行ったところ
お友達に唇を噛まれてしまいまして、、
それが結構酷い噛まれ方をしていて
病院に連れていこうと思うのですが
何科に連れていけばいいと思いますか?

後、この場合相手方の親御さんに
注意した方がいいのでしょうか?
先生には注意した方がいいと伝えたのですが😱

コメント

あい

整形外科ですかね!
ちゃんと伝えた方がいいです!

  • やす

    やす

    整形外科ですか!
    明日行ってみようと思います❣️

    やはり親御さんに伝えるべきですよね😱💦

    • 12月17日
  • あい

    あい

    結構切れていれば整形外科で
    あとは皮膚科かな!

    • 12月17日
  • やす

    やす

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月17日
はじめてのママリ

小児科で良いと思います💡
保育室で噛まれたんですか><?
保育士してましたが、もしそうだとしたら誰を噛んだとは言わずに友だちを噛んで怪我をさせてしまったと伝えると思います!

  • やす

    やす

    保育室です!
    私の娘が通ってる保育園は
    クラスの子が娘ともう1人の子しか居ないので必然的に分かってしまうんですよ😱

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね><
    保育時間内の怪我なら保育園の決まりで加害者の方への伝え方があると思うので、特に言わなくても大丈夫だと思います><
    普通は怪我したらその場で看護師さんが見てくれて酷ければ保育園で病院へ連れて行ってくれると思うのですが先生たちからは何もなくですか😭?
    心配ですよね😭

    • 12月17日
  • やす

    やす

    やはり先生にお任せした方が
    親同士のトラブルは避けられますよね😭

    先生からは何も無く、
    噛まれてしまいました~という感じで
    特に何もなしです😂

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    直接だとやっぱりトラブルになる可能性が高いので、保育園としては誰がやったと分かってても間に入って匿名で対応することが多いのかなと思います( ; ; )
    保育園によりますが、、。

    そんな軽い感じなんですか😭!?
    私の保育園ではあり得ないです💦
    怪我の状態にもよりますが、受診するほど酷かったら園に受診したこと伝えて次回同じようなことがあれば受診してほしいと伝えても良いのかなと思いました><

    • 12月17日
  • やす

    やす

    やはり、トラブルは私も避けたいので
    先生に伝えてもらいます😭

    かなり軽い感じで、
    噛まれちゃいました~と
    毎回笑っています😂
    前までのかみつきは、
    そこまで酷くなく跡にもならないくらいだったので良かったのですが、
    今日の噛まれ方は誰が見ても
    痛々しくて酷いです😰

    受診したこと園の方に伝えてみます!

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その方が安心かなと思いますし、保育園として対応するべきだと思います!

    そんな保育園あるんですね💦
    もちろん噛みつきを100%防ぐことは難しいですが、保育士として防ぐ努力をするべきだと思いますがね😭
    お子さんが上手く伝えられない年齢だとどんどん不信感も募りますよね。。

    • 12月17日
  • やす

    やす

    やはりその方が安心ですよね😭😭

    100%では無くても
    他の子が増えて噛まれる子が
    増えないように保育園側が努力して
    欲しいなとは思います💦

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園の知らないところでのやり取りでの保護者同士のトラブルは私の保育園は介入しないルールがあったので、そうなる前にきちんと保育園が対応すべきだと思いますけどね><

    その保育園の方針が分からないですが、噛む子が同じとか噛まれる子が同じなら防ぎやすいんですけどね😭
    認可保育園ですか??

    • 12月17日
  • やす

    やす

    やはり保育園側に対応をお願いしたいのですが、、
    なかなか上手く対応して頂けなくて😰

    認可保育園です😯

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    認可保育園でそんな保育園あるんですね°°!
    正直、びっくりですし有り得ないなあと思ってしまいました💦
    対応などに不信感あったら一度区に相談してみても良いのかなあと思いました。
    匿名でも相談できると思います( ^ω^ )

    • 12月17日
  • やす

    やす

    田舎の方なので、
    認可と言ってもかなりルーズに感じます😰
    1度お話してみて対応がダメなら
    相談してみようと思います❣️

    • 12月17日
遥ママ

心配ですね(>_<)

とりあえず小児科受診して
必要に応じて紹介状書いてもらうのがいいかと思います(>_<)

保育士してますが
1度目のかみつきだと伝えず様子みて
つづく様なら状況や様子伝えてました(>_<)

酷い怪我とかだと保育園の方で病院連れてったりもしてました(>_<)


園によって対応が違うかと思いますが(>_<)

  • やす

    やす

    心配です💦

    小児科という手も有りですね❣️

    もう6回目の噛みつきで
    よく噛まれて帰ってきていて
    先生にも注意しているんですが、
    なかなか治らないのです😂

    • 12月17日
  • 遥ママ

    遥ママ

    同じ子に6回ですか?(>_<)

    相手のお子さんが何歳か分からないので
    分からず噛んでるのか……
    分かってて噛んじゃうのか……
    で気持ちもかわってきますよね(>_<)

    • 12月17日
  • やす

    やす

    同じ子に6回です。
    相手の子も同じ一歳半です😂

    • 12月17日
  • 遥ママ

    遥ママ

    1歳半なら分からずにやってるかもですね(>_<)

    けど、6回も続いてるとなると
    保育園の対応が気になります😭

    安全管理出来てないのかなって(>_<)

    • 12月17日
  • やす

    やす

    ですよね😭

    保育園の対応もあまり良くなっていなくて💦
    いっその事保育園変えようか考えています😯

    • 12月17日
  • 遥ママ

    遥ママ

    2、3回ならまだしも
    6回となると😅

    園の責任者は園長なので
    怪我や事故がおこると園長には報告してると思うのですが……

    それでも対応されてないとなると(>_<)

    かみつきトラブル続いてますが
    どういう対応されてますか?って聞かれてもいいかもですね😭

    子どももつ側としてはそれくらい不安になっちゃいます(>_<)

    • 12月17日
  • やす

    やす

    やはり聞いてみた方がいいですよね?😰

    一回園長先生とお話してみたいと思います🙇‍♀️

    • 12月17日
  • 遥ママ

    遥ママ

    その方がいいかと思います(>_<)

    しっかり対応してもらえるといいですね(>_<)

    • 12月17日
deleted user

皮膚科か、形成外科かな?
言った方がいいというか先生から伝える筈ですよね。

  • やす

    やす

    ありがとうございます。
    先生からは伝えて頂いたのですが、
    もう6回目なので、
    流石に多過ぎるかなと😱

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    皆さん仰る用に小児科でもいいですね!
    多いですね💦
    それもう相手の親も知ってますよね。
    謝られた事は無いんですか?
    今回はひどくて病院行った事は伝えた方が良さそうです。
    姪の保育園のお迎えによく行ってたんですけどうちもかなり噛まれてて
    ずっと我慢してたのか、一度だけ噛み返した事がありました😅

    • 12月17日
  • やす

    やす

    相手の親御さんにも伝えてはいるみたいですが、
    1回は謝られたのですが、
    それ以降は全くなしです😭

    • 12月17日
ママたん

状態にもよりますが小児科、皮膚科ですかね🤔
親御さんには保育士さんから必ず注意というか説明があるはずです!
直接はトラブルにもなるのでだいたいの保育園はやった子の名前すら教えてくれませんよ。
年齢にもよりますが4歳までの低月齢ならよくあることなのでお互い様としてます。
そもそも相手の子もですが保育士さんが見てなかったのも悪いと思うので親御さんには何も言いません。
うちもよく噛まれたり怪我されたりやられてましたが保育士さんから謝られておしまいでしたよ。

  • やす

    やす

    娘の保育園はクラス2人だけなので
    必然的に分かってしまうんです😱
    お互い様と思ってはいたんですが、
    その子に噛まれたのがもう6回目なので、流石に多過ぎるかなと😭

    • 12月17日
  • ママたん

    ママたん

    そうなのですね😢お子さん何歳ですか?^_^まだ嫌!とか言葉出ない年齢ですかね?^_^

    うちも先生からは名前は言わないけど子どもが話せるようになると自分で言うのでやってる子は知ってました。必ず同じ子です。
    6回はちょっと先生見なさすぎなので私なら先生に注意というかきちんと見るようにお願いします!

    • 12月17日
  • やす

    やす

    一歳半です!
    相手の子も同じ歳なので
    少しずつ言葉はでています☺️

    やはり6回は多いですよね😭
    きちんと見るようにお願いは
    毎回してるのですが😱💦
    全く治らなくて困ってます😂

    • 12月17日
  • ママたん

    ママたん

    1歳半だと正直一番あるあるな時期だとは思うんですが今回怪我もひどいとのことなので先生や園長に強く言うのもありだと思いますよ^_^
    早く治ると良いですね😭

    • 12月17日
  • やす

    やす

    やはり園長先生に伝えてみます💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月17日
mnmndan

正直、2人だけならもはや相手はお子さんしかいないので6回が多いかといったらなんとも言えないのですが、噛みつきは止めてほしいものですよね。保護者に言うのはアウトだと思います。だって、保護者はそばにいたら止められたかもしれないのに、言われてもどうしようもないですからね。。
園側がどう対応して今度止めてくれるのか具体的に聞いてみるのもひとつですけど、噛まれたことで、こどもって強くなっていきます。

  • やす

    やす

    噛みつきは2人だけなのでしょうが無いかなとも思ってはいたのですが、
    ここ最近で噛み傷が増えていて耐えられなかったので😂
    やはり、園長先生にお話してみたいと思います。

    • 12月17日