※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
お金・保険

派遣で働いていた方が、育休中で収入がない年に年末調整が必要かどうか疑問です。派遣会社から書類も案内もないそうです。

詳しい方がいたら教えてほしいです。

私は派遣で働いていました。(フル勤務なので自分で社会保険に入っています)
去年の10月から産休で11月に出産し今現在は
育休中です。
収入がない今年は年末調整はする必要がないのでしょうか?派遣会社から年末調整の話も書類も今年は来てません。

コメント

deleted user

0円なら年末調整しなくても大丈夫です。
ご主人の年末調整で配偶者控除の申告していれば良いと思います。

  • M

    M

    そうなんですね!
    参考にします!
    ありがとうございます!

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    0円なら年末調整しても払っている税金がないので何も還付されませんよ
    生命保険料控除の申告はご主人の年末調整でやるべきでしたがおそらくもう間に合わないので確定申告ですね

    • 12月17日
るる

私も派遣で育休中ですが、年末調整の書類きましたよ〜
任意の生命保険とか書きました!

  • M

    M

    ホントですか!?
    なんでうちには来ないんでしょうね💦
    確かに、生命保険に入ってるので払った分は申請したいですよね。

    • 12月17日
  • るる

    るる

    あ!私は今年入ってからの育休だったので、1ヶ月分くらいの給与所得があったのだと思います💦
    だから、年末調整の書類来たんです、きっと!!

    • 12月17日
にゃんこ

今年はまるまる1年収入ないんですよね?
そしたら年末調整もなにも無いですよ😅
生命保険とか出したところで返ってくる税金もそもそも引かれてないですしね💦