※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ🐰
子育て・グッズ

子供が顔を叩く問題に悩んでいます。保育園デビュー前で心配。どうすればいいでしょうか?

最近、子供がわたしの顔を叩いて来るようになりました😭
「痛いよ!」「やめて」と注意して怒った顔をしたり、手を掴んで叩かせないようにしたりしてますが、一向に治りません💦
反応するのが良くないのかと思い無視したりもしてみましたが、お構いなしに叩いてくるので痛い…😱
来年春から保育園に行く予定なので、この調子でお友達を叩いたりしないかと心配です。
こんな時、どうすればいいのでしょうか?

コメント

ねね

うちの子もです。
うちの子は言葉が遅いんですが、心理の先生にきいてみたところ、親がどういう反応するか繰り返して確認してる段階みたいです😅
なので、うちの子にはまだその都度ダメなときにはダメとか痛いとか伝えていくしかないみたいです。😅
うさこさんの息子さんがどうかはわかりませんが、うちの子の情報としてコメントしてみました😊

  • うさこ🐰

    うさこ🐰

    うちも周りに比べて言葉がゆっくりな気がします💦
    親の反応を試してるんですね😰
    やっぱり、そのつど伝えていくしかないですよね!
    地道に頑張ります✨
    ありがとうございます😊

    • 12月27日
かかちゃん

うちの子も同じくらいの時に叩いてくることがありました!
怒ってもダメだったので「いいこいいこするんだよ〜」と言って叩かれたところを撫でさせて見ていたら、いつの間にかやらなくなってました👌

  • うさこ🐰

    うさこ🐰

    ありがとうございます。
    なでなでして見せたり、手をとってさせてみたりもしてますが、なかなか…💦
    毎回、気長に教えるしかないですよね😭
    頑張ります!

    • 12月27日
ふじこ

その反応に楽しんでる感じですかね?
うちは優しくナデナデだよ!って言って子供の手を掴み私の頭などをナデナデとやったりしてます。
そしたら少しづつ叩かなくなりましたよ😊

  • うさこ🐰

    うさこ🐰

    そうかもしれません😰
    あまり反応しすぎないようにしてるのですが💦
    やっぱりなでなでするのを教えてあげるのいいですね!
    続けてみます。
    ありがとうございます😊

    • 12月27日
  • ふじこ

    ふじこ

    そのくらいの時期は加減知らないですし、ダメだって事がわからないですからね💦
    なでなで教えてあげると、イタッ‼️って言ったら頭なでなでしてくれる時もあります。
    早く分かってくれると良いですね😊

    • 12月27日