
双子の娘、笑い声が少なく心配です。お兄ちゃんは早くから笑っていたので、遅いのかなと思います。
5ヶ月と8日になりますが、
娘たち、まだ時々しか声を出して笑いません😭
双子の姉の方は1日に何回かケラケラ声を出して笑うのですが、
妹の方は、表情はニッコリしながらも、
たまーーーーにしか声を出して笑いません💦
お兄ちゃんが3ヶ月頃から声を出して笑っていたので、
下の双子は遅いんじゃないかなぁと心配です😭
- 久しぶりのママリ🌻(生後5ヶ月, 6歳, 6歳, 8歳)
コメント

りい
なんでも個人差ですよ!笑った瞬間が楽しみですね😊きっとかわいいだろうと想像しながら待っててもいいんじゃないでしょうか?

退会ユーザー
双子ってやはり色々遅めなのかな🤔
うちも双子なんですが我が家の場合
成長面も情緒的にも発達遅かったです😓
今は今で、言葉の成長がおそいです💦
双子が初産だから比較しようがないですが、周りの子の話聞いてると遅いなと感じていました💨
まぁでも元気に健康に育ったら何も問題ないですよ💨
うちのは双子でも1人がなんでも先にリードして1ヶ月くらい遅れてもう1人が追いつくってかんじです。
-
久しぶりのママリ🌻
元気に健康に育ったら…確かにそれが1番ですよね❣️上の子が割となんでも早めだったため、つい比べちゃって💦また先日妹から、2ヶ月半の甥っ子が声を出して笑ってる動画が送られて来て、余計に不安になってました😭
特に問題なく元気におおきくなってるので、気長に見守っていきます😊ありがとうございます⭐️- 12月17日

退会ユーザー
性格もあるんじゃないですか?( ¨̮ )
うち、上が女の子で下が男の子ですけど長女は好奇心旺盛で、周りがしてる事を出来ない癖にしようとしてましたが、長男は「絶対出来る、安全!」って確認するまでしようとしません😂
-
久しぶりのママリ🌻
遅くなってすみません💦
なるほど!性格もありますよね❣️
うちも男女両方いますが、全員性格バラバラです😂そう考えたら気持ちが楽になりました😊ありがとうございます⭐️- 12月21日
久しぶりのママリ🌻
そう言われたら安心感がある増しました😊
そうですよね❣️個人差はありますよね😊どうしても上の子と比べてしまってる自分がいて…😭その子その子が同じように成長したら逆に怖いですよね(笑)ありがとうございます❣️