

にこ
結局は自分の態度は自分に返ってきますので、旦那さんにも歩み寄ってもいいかな?というタイミングのときに、むとさんに嫌悪感を示された、の繰り返しだと、上手くいかないですよね。
自分を本気で変えて、やり直そうと思うか、お互い人 相手に変わることを求めて離婚するかの違いかな、と思いました。

退会ユーザー
旦那さんが産前と変わらない、親の自覚がない、子育てができない、なら時間とともに元に戻ると思います。これは奥さんが変わってしまって、旦那さんが変わってない、なのでホルモンの関係でよくなってくるかなと。
逆に旦那さんが産前よりダメな人になってしまったのなら元には戻らないと思います。例えば子どもが生まれたら女は変わる、とか世の意見を真に受けて変に去勢を張ったり。子供にヤキモチ焼いたり。
うちは、後者でしたがもう諦めました👌🏻
コメント