
コメント

はじめてのママリ
11月16日に市民病院にて無痛分娩しました。無痛分娩とはいえ、事前の説明にあったとおり、ある程度いたかったです。肛門痛と子宮口が開くのは麻酔が利きにくいらしく、痛かったです。我を忘れるほどの痛みではありませんでしたが、無我夢中でした。無痛分娩は陣痛が弱くなる傾向があるため、最終的に吸引分娩になりました。誘発による計画出産でしたが陣痛が弱く、出産までに3日かかりました。出産そのものは帝王切開寸前の難産でしたが病院の助産師や看護師さんなどのスタッフは文句なしにいい人たちでとてもお世話になり、感謝の言葉が見つからないくらいです。無痛分娩ですらこんなにいたかったので普通分娩は考えられませんが、二人目を産むとしたらまたお世話になりたいです。トイレつきの個室を選んだことや、黄だんが強かったりミルクの飲みが悪く子供の入院を数日伸ばしてもらったこともあり、持ち出しは¥253000になりました。無痛分娩自体にかかる費用は、最高で10万と説明を受けています。他に質問あったら答えます。
ワンコ
無事の出産、おめでとうございます!!
ご丁寧に回答いただき本当にありがとうございます。
富山市民病院、とても良さそうですね。
3日間も耐えられたとのこと....本当にお疲れ様でした。
1つ質問なのですが、微弱陣痛の間は夜間でも麻酔は入れてもらえますか?
産後間もなくでお忙しいとは思いますが、お時間のある時にお返事頂けると嬉しいです。
はじめてのママリ
夜間は麻酔量が減りますが微量ずつ入れてもらえます。私の場合ですが、二日目の促進を諦めた頃にに破水してしまい、微量の麻酔量に戻って病室に戻ったのですが、破水による陣痛がついてしまい、とても痛くなりました。なので、麻酔量を日中の量に増やしてもらい、出産までずっと日中量になりました。それでもいたくて、麻酔医さんに、カテーテルから麻酔を注射器で追加してもらったりもしました。日中量の麻酔量になったので、2日目の夜から出産まで絶食となりました(*´ー`*)
ワンコ
そうだったんですね。出産は何が起こるかわかりませんね。無痛分娩とはいえ、ある程度の痛みに3日も耐えられたこと、頭が下がります。お疲れ様でした。
また産後間もなくお忙しいところ、丁寧にコメントして下さって本当に感謝です。
ありがとうございました。