※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネコらぶ♡
ココロ・悩み

育児で旦那が手伝わず、不安とツライ。息子の世話が大変で里帰りしたい。ミルクの時間も不安定で困っています。

何にも手伝ってくれない旦那(*_*)分かってはいたけど、やっぱりツライです。初めての育児で楽しいより不安が勝ってます。けど旦那は帰って来ても、息子よりゲーム。まだ退院して一週間なのに息子がどうしたら成長するか分からないです。ミルクも時間が不安定で、しっかりしようとすると吐き戻しちゃうし(;_;)里帰りすれば良かったな〜と今更後悔です。愚痴すみません。

コメント

Run.MaMa

ぁたしの旦那も何も手伝って
くれませんよ( ᕯˊ•̥▵•)
ホント嫌ですよね(๑•́ωก̀๑)
いつも携帯でゲームしてます(笑)

ネコらぶ♡

男の人って、俺は働いてるから!っていうのが念頭にありますよね(*_*)ケータイかち割りたいですホント(笑)

おしちゃん

私のダンナもです…可愛がってはくれますがケータイゲームが勝ちます(>人<;)
あやし方がわからないとか、恥ずかしさもあったりするみたいです。
私はもうあきらめというか、触らせてやんないぞモードに切り替えました☺︎
この可愛い赤ちゃんは私だけの♡という気持ちです。
実際ママじゃなきゃダメな時期がくるのに…その時気づいても遅いんだからね、って言ってやったら少しは反省してましたよ笑

あいうえお

私の旦那も何もしませんよ!
今9ヶ月の子供がいますが
もう仕事も戻って
毎日バタバタです(°_°)

ちなみに私は親がいないので
頼る人も旦那だけです
なのでたまに弱音を吐いて
泣いてしまうこともありますが
後悔はないですよ(^∀^)
たまに
ありがとう
大変やのに良くやってくれるよね
って言ってくれます‼︎
その一言があるだけで
全然違いますよね…

Run.MaMa

嫌、ホントそれですよね(笑)
毎日毎日、携帯でゲームして
何が楽しいのかサッパリ分かりませんよね~(๑•́ωก̀๑)

まぢ、ふざけるのも
大概にして欲しいです(๑•́‧̫•̀๑)

手伝う事を知って欲しいですね(´・ε・`)

ヒサナ

旦那さんに手伝ってもらえないのは辛いですね。
うちも最初はあまりやってくれませんでしたが、旦那を教育してなんとか今はオムツ替えと休みの日のお風呂は入れてもらってます(๑•̀╰╯-)و
旦那さんが父親の自覚を早く持ってくれると良いですねp(´⌒`。q)

ユリ

里帰りしてないなら
余計に大変ですね(>_<)
うちの旦那もそんな感じですよ!
常にケータイでゲーム←
子供のことは可愛がってますが
たまに構うぐらいですかねw
泣いてもすぐ私のところへ(-_-)
仕事で疲れてんだから〜って
感じのオーラです←
子育て初めてで不安いっぱいなのに気にしてることをサラッと言ってきたのにはイライラしましたね!
旦那とかそんなもんって思って
あまり期待はしてないです(^^)

nut

それは本当に辛いですね…
私は逆に里帰りをしたので、旦那も1番大変な時期を知らずに少し落ち着いたところからのパパとの生活でした。
私はそれまで自分の母とヘトヘトになりながら育児していたのに何をすればいいのか分からない旦那にイライラしてました。
でも、我慢するのも馬鹿馬鹿しくなったのでハッキリ言いました。貴方の子どもなんだから出来ることをしてくれないならいつでも実家に戻ります!と。笑
それからというもの、平日は早く帰るよう努力してお風呂入れ、寝かしつけをしてくれます。土日は授乳以外は殆どしてくれるようになりました。
最初はやらされてる感もありましたが、今ではとても楽しそうに娘の世話をしてくれてます。
育児って何やればいいかわからない、大変なイメージがあるのかもしれません。無理矢理でもやらせてみて、育児の楽しい面を知ってもらうといいかと思います。

妃★

基本的に男の人が何もやらない理由は、やり方が分からないか、何をやるべきか思いつかないので、的確に指示(でも男性の自尊心を傷つけないような言い方で)すればどこの旦那さんも動くようになりますよ。
ママだってママになって2週間ほどだし、パパだってパパになって2週間ほどです。
いくらでも挽回できるのですから、旦那さんを奥さんが都合のいいように動かすようにするといいですよ。
または、旦那さんを家事育児労働力として諦めるか。
個人的には旦那に動いてもらわないと私が生きていけなかったので、がんばって家事育児労働力として育てました。
決して『教えてあげる』という立場で旦那さんに接してはいけませんよ、彼らの小さく脆いプライドが傷つくと修復不可能なので。

したろ。

私の旦那さんも入院中は携帯ゲームばかりしてました。
でも、今は寝てない辛さなど分かってくれて、家事、育児と手伝ってくれるようになりました。

もう少ししたら、主さんの旦那さんも父親としての自覚がでてくるのでは、、?

しまじろう

産後の体がどれだけ大変できついか理解してもらいたいですね!
o(`ω´ )o