
コメント

さあママ
一応立ち会いで考えてるんですけど、いつ陣痛がくるかにも寄るので、なるようになるだろうって考えてます😅

はじめてのママリ
今日出産しました😊
上の子がいたので立ち会い出来ませんでした😅
生まれてくるタイミングで親が間に合えば娘を預けるつもりでしたが、経産婦めっちゃ早くて立ち会いしても数分でした(笑)
それなら居ても居なくてもよかったかな🙄
-
MZ
ご出産おめでとうございます!
義母が娘を見てくれるので夫はどちらでも大丈夫なんですが、経産婦ってそんなに進みが早いのですね😵‼️
私は一人目のとき27時間かかり、鉗子分娩で産んだのでまた10時間以上かかるものだと思ってました😱笑- 12月16日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
私も1人目は弱い陣痛から数えたら19時間くらいかかったのですが、今回は6時間くらいでした😂
夜中に痛いな〜くらいで、朝には産まれてました🙌
しかも立ち会いする分娩台に乗ってからは30分もしないで出産という・・・
私が思っていたより経産婦は進みが早かったようです😂
もちろん人にもよると思いますが💦- 12月16日

みーこ◡̈♥︎
1人目、2人目は里帰りで…実母が子供を見ててくれたので2人目も立ち会いしましたよ😊
私の場合は遠方でしたが、何故か2人目もパパ待ちなのか途中本陣痛が遠のき…パパが到着する30分前に陣痛再開するという謎の陣痛のおかげで無事立ち会えました❣️
今回は里帰りしないのでどうしようか悩み中です🤔💦
-
MZ
なんと親孝行なお子さんなんでしょう(笑)
やっぱり立ち会った方が心強いですかね?🙄- 12月16日
-
みーこ◡̈♥︎
んー私の場合は心強いというか、やはり子供が誕生する瞬間は神秘的なので(笑)あと生まれた瞬間を抱っこできるいい機会ですし、立ち会いしてもらいました💡
上の子2人のところは母子別室だったので、生まれた瞬間に抱っこしてもらわないと次抱っこできるのは退院後なんですよ💦それもあって立ち会いしてもらいました。
もう、息子のばぁば好きは恋人並みですね😂会えばベッタリ…どこ行くのも一緒で、超がつくほどのラブラブっぷりなんです(笑)- 12月16日
MZ
そうですよね〜!うちの場合は陣痛きたって言えば人員体制にも寄りますが早退できるのでうーん🧐って感じです😂