※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サボ
子育て・グッズ

赤ちゃんが乳首を吸うのを練習中で、すぐ離してしまうことは1ヶ月の赤ちゃんによくあることです。時間と共に上手に吸えるようになります。

こんにちは!
最近1ヶ月を迎えました!
母乳で育てているのですが
お腹空いているはずなのに
乳首をくわえさすと5秒ほど吸ったら
おっぱいを手で押したり口から離してしまいます💦
またくわえさせて、離しての繰り返しで、、、
生後1ヶ月の赤ちゃんはこんなものでしょうか?
何ヶ月ぐらいになったら咥えたまま
しばらく吸えるのでしょうか?
まだまだ練習不足ですかね?😢

コメント

ひぃと

お腹空いてないことはないですか?
おしっこうんち、授乳間隔はどうですか?😘

  • サボ

    サボ

    大体3時間前後で泣いているので
    お腹空いたと言うことだと思うのですが😥
    咥えて、離してを繰り返していると
    もうおっぱいイヤーとなって
    哺乳瓶だとゴクゴク飲んだりします💦
    おしっこ、うんち共に授乳の時にはほぼ毎回出ています💦

    • 12月16日
AKNR

母乳が出すぎていると、赤ちゃんが飲み込むリズムと合わず、苦しい〜っておっぱいから離れることもありましたよ。
離してもすぐにくわえてくれるなら、もしかしたらおっぱいでむせちゃう〜ってなってるのかもしれないです(^^)

  • サボ

    サボ

    飲む前に少し絞ってるんですが
    絞りが足りないんですかね?😥
    普通は一度咥えたらしばらく離さないものなのでしょうか?💦

    • 12月16日