
本当に家事のやり方を(コンセントのまきつけかたやら、これしてからのほ…
本当に家事のやり方を(コンセントのまきつけかたやら、これしてからのほうが効率いいやら、中途半端だと文句を言うなど)こうしたほうがいい、あーしたほうがいいとうるさくて、耐えられなくなりました。
たしかに効率考えるとその通りだったりしますが、私は毎日続く家事を少しでもストレス少なくなるようにしたいわけで、効率を考える方がストレスだったりするんです。
だから、やりやすいところからやり始めたりします。
自分は完璧じゃないとか言いつつ、完璧だと思い込んでいらっしゃる。
たしかに最近はやたら協力的ですが、やっぱり女がやるのが当たり前だという考えのせいだと思う…
私も働いてるんですが。
3人みながら出勤するだけでも一苦労なんです。
どうしても"洗濯物を畳んだけど、しまう時間がなかった"とかありました。
昨日もそのことで効率よくやらないからだ、と言われましたが、子供が思い通りに動いてくれる日なんてないです。
自分ばかりが大変だと思ってないけど…
なんか疲れました。
何もやる気になれない、寝ていたい。
でも、育児しなきゃ💦
頑張ります😢
- 三児(♂♀♂)ママ(12歳)
コメント

退会ユーザー
えー😱厳しい‥
途中で他のこと思い出したり、子供の相手して、やるの忘れるのしょっちゅうです私😂
じゃあ、自分の洗濯まわすのとか洗い物とか自分で自分の思うように
自分のことだけ効率よくしたらいいのに(笑)

ムー
3人もいたらそりゃ大変ですよ⤵️
家事は女がやって当たり前って本当におかしな考え方ですよね。
働いてらっしゃるなら、旦那さんも家事して当たり前という考え方にならないのがおかしいです。
効率うんぬんじゃなくて、じゃあ俺やるよと言ってくれるぐらい頼もしくなってほしいですね😅
-
三児(♂♀♂)ママ
大変です、しかも幼児が3人なんです。
おかしなかんがえ方ですよね。
やってくれないわけではないんですが、家事を残して出勤するとすごいイライラしてます。
私には理解できません。- 12月16日
三児(♂♀♂)ママ
厳しいというか、柔軟性がない、頭が固いです。
やり方なんて何通りもあると思います。
そうなんですよ、子どものことやったら忘れたりしちゃいません?
なんかイライラします。