
九州で大雪が降り、出勤が心配。赤ちゃんがいるため自分で車を運転できず、休むことに。上司の提案に乗らず、モヤモヤ。他の同僚に乗せてもらうべきか悩んでいる。
おはようございます⭐️
私は九州に住んでいるのですが、昨日から雪がすごくて私が生まれてから1番と言っていいほど雪が積もってます、、。
今日から月曜で仕事が始まるわけですがこの雪じゃ車を運転するのがこわくてこわくて😭
先ほど上司に電話すると「家が近い人に一緒に乗せてきてもらえば?」と言われましたが、それを断り、今日は休むと伝えました。
お腹に赤ちゃんがいなければ上司に言われた通りに誰かに乗せて行ってもらい出勤しましたが、赤ちゃんがいると考えると交通手段以外にもこの寒さだと出勤するのをためらいます、、
休むと伝え了承を得ましたが、なんかモヤモヤしちゃいます、、☁️
みなさんだったら上司が言った通り、自分で運転はせず近くに住んでいる同じ会社の人に乗せてもらい出勤しますか?赤ちゃんを理由に私は甘えていると思いますか?
- まちゆん(7歳, 8歳)
コメント

mii
全く思いません。
スタッドレタイヤじゃないんですよね?
雪道に慣れてないのに雪道を運転するなんて自殺行為です。
赤ちゃんいるのに、そんなこと言う上司が信じられない。
お休みして正解です。
私でも絶対行きません。

RYH
私は北海道ですが、通行止めになるような猛吹雪の時も一応妊婦とはいえ社会人ですしタクシーと
電車などでいく意志を見せました。
それでも行けなさそうと連絡したら仕方ないし大丈夫だよ!と快くしてくれました(^^♪
でも近くに誰かいるなら乗せてもらうかもしれません…
-
まちゆん
タクシーは考えなかったです😢
電車は近くにありません。
私は昨日の夜から旦那と「この雪じゃ明日仕事行けないね〜」と話してて、昨日の夜から休むつもりだったので上司に最初から休む意思しか伝えてないから自分でモヤモヤしてるのだと思います、、休むなら休むで少しは行く気があることを意思を伝えればよかったな、と(T_T)
コメントありがとうございます💓- 1月25日

ぱぴこ
確かにこの積雪の中の運転は不安ですよね‥‥転けたりしたら話になりませんもんね。
ですが、私でしたらかなり早起きして自分で運転して行きます。もしくは家族に頼みます。近くに職場の方が住んであっても、絶対にみんなで同じ時間に仕事をあがれることがないからです。
私は九州北部豪雨や、昨年の台風の時も妊娠中でしたが自分で運転して出勤しました。雨風強い中、雨が膝まで浸かりながら職場の中まで歩いたのも覚えています。
妊娠中でもし何かあったら‥‥という気持ちはわかりますが、社会人であるということを弁えて、お休みのお電話されたほうが良かったのかなぁと思います。雪道の運転に慣れてないため、遅刻するかもしれないという電話だったら、上司の方も納得してくださったのでは?と思いますΣd(・ω・*)
-
まちゆん
やはり自分で少しは行く意思を示した方がよかったですね、、😭
母は強し、ですね😢
遅刻するということで出勤すればよかったのかな〜、、またこのようなことが起きたときはきちんと考えてから電話します!!
コメントありがとうございました💓- 1月25日

マツまま
私も九州です(=´∀`)
雪凄いですよね…(><)
近場な距離ですがさすがに少し外を歩くだけでも滑ったりしたら怖いし、私も休みをいただきましたよ!
赤ちゃんを一番に考えるのは母親として当たり前です!( ´▽`)
誰かに乗せてもらったはいいけどその車が事故にあったら…!?と考えちゃいますね( ̄▽ ̄;)
-
まちゆん
テレビでしか見たことない雪でびっくりしてます!!車の上にどっかりと乗ってます、、😭笑
そうなんです。他の人に乗せてきてもらうとしても絶対事故を起こさないとも言えないし、もしそうなったときにその人にも申し訳ないな〜と思って、、
赤ちゃんになにかあったら嫌だし、モヤモヤはしますが休んでよかったかなーと思っています(>_<)
コメントありがとうございました💓- 1月25日

退会ユーザー
私も九州です(*´꒳`*)ちなみに大分ですが、雪すごいですね!
全然甘えてるとは思いませんよ!
でも私なら乗せてくれる人がいるなら乗せてもらうと思います。
他に行けなくて休むような人がいるなら休むかもしれないですが、自分だけが休むなんてことはしないですかね(´ㅂ`;)
私の会社も山の上にあって、年に何回か雪で行けないような日があるんですが、その時は会社の人が送迎してくれるのでいいですが、一度雪の中運転して行った時はヒヤヒヤしました\(°^°)/
今日はゆっくりされてください(*´꒳`*)
-
まちゆん
わ!!私も大分です💓
嬉しいです(*^_^*)💓
確かに、雪だから休む、という人は同じ職場には居ないかもしれないです、、私が上司に電話したのが6時50分でしたがすでに上司は職場に居る、とのことでした。始業は8時半なのですが、、やはり早めに行ったりすればよかったのかなー、、あーモヤモヤします(T_T)笑
でももう休みもらっちゃったのでゆっくりします💓モヤモヤしてたら赤ちゃんに伝わってしまいそうですし😭笑
コメントありがとうございました💓- 1月25日

退会ユーザー
大雪の日に運転も怖いですし、仮に家が近い人にお願いしたとして...
その方が万が一事故にあったとします(´・_・`)
まちゆんさんが1番悲しい思いをしますし、運転をお願いした方も罪悪感等あると思うのでお休みするべきだと思います!
上司の方も赤ちゃんがいて、寒い時に会社まで車で...なんてと思ってしまいます(´・_・`)

退会ユーザー
私は今産休中ですが、雪が降ったら休んでねって職場の人に言われてました。無理して来てて何かあったら困るからと。
上司の方の近くの人に乗せてもらえば?って意見もわからなくはないですが、もし事故でもしたら例えその方が気持ちよく乗せてくれてたとしても私なら気を遣うし、相手もまゆちんさんの身体を気遣うと思うので休んで正解だと思います。
以前、私が働いていた職場では私が上司だったので前日から勤務表見て、妊婦さんは休むように連絡をして、家が遠い人は遅い出勤時間にするか勤務交代してもらっていました。
今15週で安定期前で大事にしないといけない時なので、私も同じ選択をしたと思います。休んで申し訳ないと思っている気持ちは普段の仕事ぶりや態度から、理解してもらえると思います。暖かくして、ゆっくりして下さいね(´ω`)

嫁ちゃん★
私は北海道の豪雪地帯に住んでますが吹雪でよっぽど見えない限りは休んだことはありませんでしたヾ(・ω・`;)ノ
ちなみに九州に4年程住んでた経験もあり、免許もそっちで取ったので帰ってきてから雪道運転練習しましたが、それでもやすんだことはありません^^*
スタッドレスじゃないので危険だとは思いますが、みなさんの言う通り少しは行く意思を見せられた方が良かったのかなと思いました(´▽`*)

退会ユーザー
雪に慣れている地域でないのだから、無理をする必要はないと思います。ましてノーマルタイヤで雪道なんて、ゾッとします。
社会人だってどうしようも出来ない時はありますし、上司の言うことを聞いて無理して出勤する途中に事故にあうかもしれないのは自分です。
流産するかもしれないリスクを背負っているのは上司ではありません。
今回は正しい判断だったと思いますよ。

muimui
福岡県民です!
家が近い人の車って言っても、九州の人って雪道に慣れてないので、危ないと思います。
赤ちゃんの事考えると危険なこと出来ないですよね!
私も休んで正解と思いますよ!
私も今日はお休みしようと思ってます。
私は家が近い人いないし、
電車は動いてるので行こうと思えば行けるのですが、雪道なので家から駅までと、駅から会社までの徒歩がこけちゃいそうで怖いので…
私は平気ですけど、赤ちゃんの事を考えると危ない事はしたくないですもんね!

♪おでん♪
いや、何かあっても会社が責任取るわけやないし、取れないでしょう。なら、自分で守るしかないです。あたしも、保育園送りで徒歩で行こうと思いましたが、滑ったら怖いので休ませました。雪の中で出産なんて嫌ですからσ^_^;笑

まちゆん
まとめての返信ですいません。。
休むにしてももう少し行く気があることを示せばよかったなーと後悔しています、、しかし終わったことは仕方ないので次からこのようなときに気をつけたいと思います💓
みなさんありがとうございました💓
まちゆん
スタットレスじゃないですね😭
雪の中運転したこともないし、ほかの人に同乗させてもらったとしてもそれでも絶対事故を起こさないとも限らないし、、(T_T)
そう言っていただけてよかったです、、😢
妊娠を理由に休むとよくないように思う人もいると思いますが、なにかあってからではどうしようもできないですもんね(>_<)
ありがとうございます💓