
コメント

ひーママ
やめれるんですかね…?😭
うちはゴミの関係とかもあるし、無理かなぁと。
あと、子どもが大きくなった時に、近所の子と仲良くなったら、その時に自治会のお祭りとか行きたがるだろうなって思います。
何があったのかは分かりませんが、改善できた方が安全ですよね…💦せっかくお家も建てられたし…😭

✩sea✩
うちはいつか辞めようと思ってます(^_^;)
とりあえず小学校に行ってる間は、入ってた方がいいかな、と思って、入ってますが、老後を考えると、自治会役員みたいなのはやりたくないので、その頃になったら辞めようかと思ってます(´-`)
近所の方は2組、自治会辞めた方いますよ!
辞められて羨ましいです💦
-
ゆ055
コメントありがとうございました!
お返事遅れすみません😭
なるほど、いずれ辞められるおつもりなのですね!!たしかに、子供がいて自分も元気なうちは入っている方がいろいろよさそうですね(๑•̀ㅂ•́)و✧うちは来年、子供2歳で仕事が回ってきそうで…💦できれば3,4歳で…と希望を申し入れたのですがその時点で微妙な空気になっちゃって😢それでビクビクしてます😰
老後に仕事回ってくるときついですよね😰辞めたかたもいるんですね!やはり選択肢のひとつとして考えてよさそうですね🙌- 12月19日

退会ユーザー
地域によって異なるとは思いますが、抜けるとゴミ捨て場が使えなくなりませんか?
ゴミ捨て場の掃除等、自治会で管理してることが多いので…自分で焼却場まで行くようになるとめんどくさいので、確認したほうがいいと思います!
また夏祭りなど地域で行う小さいお祭りへの参加拒否される場合もあるみたいですが、まあそこは別に遊びいけばいいですし!
ご近所付き合いは無理にすることないですよ( ˘ω˘ )

まりん
今年引っ越しをしました。戸建てです。
地区の班長さんが来てくださって自治会はどうしますかと聞かれたので、子どもが小学生になった頃入りたいと伝えました。
自治会は任意なので無理をすることなく関われたらと思います(・ω・)ノ
またごみ収集も、本来なら行政の管轄なので自治会に入っていないから使えない、何てことにはならないのですが‥‥もし使えなくなるなら、行政に連絡すれば自宅の前まで回収に来てもらうことも可能ですよ。
ゆ055
コメントありがとうございました、
お返事遅くなりすみません🙏
隣町ではよくあるらしく、やめられないことはないかと💦ゴミはたしかに問題ですが💦
でもたしかに、子供のイベントを考えたら入っておきたいですよね、なるほどです…!改善できるとよいなと思っていますが…挽回する余裕が私にあるかどうか謎です😂でも少しずつがんばってみます、ありがとうございます🙏