
赤ちゃんが夜寝るのが難しくて困っています。最善の方法は何だったのかしら?成長過程として受け入れるべきでしょうか?
8ヶ月の女の子のママです🐰
はぁーー今やっと寝た。もう0時やんか💦💦
8時半頃におっぱいでよーし寝た!と思ったら起きちゃって、そこから目が覚めてひとしきり遊んで、グズっと眠そうにしたから寝かそうと思うけど寝ない。
おっぱいでもゆらゆらでも歌歌ってもどれもイヤみたいで寝ない💧ベットにおろせーーって。
ベットに置いてんでまた遊んでグズって泣いておっぱいあげても寝ない・・元気になっててしまう。
だっこしてもトントンゆらゆらしても体ねじって反らして嫌がるし縦だっこで寝そうかと思ったら寝ない・・それを1時間毎に繰り返し♻
なんじゃこりゃーーーーー(>д<*)💦( ̄0 ̄)💦
何が最善だったのかな??
ここ3、4日夜寝るときの方法が変わってきた。
これも成長過程の1つととらえていたら良いですかね?
- ゆーー(6歳)
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です!!😵
毎日同じようにはいかないですよね💦
赤ちゃんは特に成長が著しいのでそのたびに入眠の仕方も変わってくると思います!
うちの子たちもそうでした🙄✋🏻
その時その時の最善を見つけていかないといけないから大変ですよね😵!共に頑張りましょう👍🏻👍🏻✨
ゆーー
3人のお子さんを育ているママにそう言ってもらえると安心できます💕
ホントその時その時で大変です💦
最近はコレなのねって寝てくれたときに笑えます😊
試行錯誤!がんばらなきゃ!ですね🎵