
7ヶ月半の娘がいないいないばあで笑わないことに不安を感じています。発達について心配しています。
いないいないばあをやると必ず笑いますか??
生後7ヶ月半の女の子のママです!
娘はいないいないばあをやっても反応がイマイチです😭
今日は「いないいないばあ!いないいないばあ!」とかなり早めのスピードでやってみたら声を上げてケラケラ笑ってくれましたが、いないいないばあで笑っているのか、それとも早い動きが面白くて笑っているのか...(笑)
普通にいないいないばあやるだけでは笑いません😥
ニヤッとしてくれるときはありますが💦
もう少し月齢が低い時の方が笑ってくれてたような気が...。
いないいないばあで笑わない子は自閉症だとか発達障害があるだとか見て驚いています...
まだこれからですかね??💦
目は私が常にしっかりと合っていて、毎日笑顔を見せてくれます!喃語も最近増えてきて、私が近くに行くと私の方に来てくれるし、おすわりもつかまり立ちも6ヶ月になったばかりのころにはマスターしていて、小児科の先生からは発達が早いと言われているのですが...
後追いはまだありませんが、人見知りは家に知らない人が来るとギャン泣きする、という感じです😑
- はに(6歳)
コメント

退会ユーザー
全く笑わないですよー!
いないいないばあの本読むと少し笑いますけど
自閉症の可能性はないと思います。
調べるとなんでもかんでも自閉症って出てきますよ。

ままり
うちの子、手で顔を隠すいないいないばぁは、ずっと全く無反応です😅
ただ、6ヶ月頃から扉とかに体全部隠れて急に飛び出すかんじのいないいないばぁはは笑います。
ネットなどを見ると、いないいないばぁはで笑わないと発達障害、逆さバイバイ(手の平を内側に向けてするバイバイ)は発達障害、などなど、、あれもこれも発達障害の可能性と書いてたりしますが、それらをしてても発達障害じゃなかった子供も沢山いるはずです。
うちの子も最近一歳半検診をしてきましたが、言葉の遅れは若干ありますが指さしなど、他の発達は問題ないと言われました。
(少し前まで逆さバイバイもしてましたけどね😅)
ネットなどの情報は勿論本当のこともあるけど、全てがその通りとも限りませんから、お子さんのペースの成長を見守ってあげていたら大丈夫だと思いますよ☺️
-
はに
コメントありがとうございます!
本当ですか~💦
娘も体全部隠れてやると笑ってくれはしますが、ケラケラ笑いはしないです😑
本当にネットで見るとあれもこれも発達障害と書いてあって...何を信じればいいかわからなくなります...
発達障害に見られる特徴をやらなくても障害を持っていたりやっても持ってなかったりしますもんね...💦
1つお伺いしたいのですが、最近娘が座ったままぴょんぴょん上下に跳ねたりします😳お子様もやっていましたか??よくやるので少し気になってしまい😥- 12月17日

ぜんばぁ
うちの子はいないいないばあで全く笑いませんでした🤣
一歳過ぎても笑ったことはほとんどありませんでしたよ😅
私も赤ちゃんはいないいないばあで笑うものだと思っていたのでビックリでした💦
そんな息子ですが元気に育っていますよ♡
-
はに
コメントありがとうございます!!
本当ですか~💦
私も赤ちゃんはいないいないばあが大好きだと思っていたので、意外にも反応が薄くてアレ??と思ってしまい😭
私が気にしすぎてるのもあるとは思いますが💦
1つお伺いしたいのですが、最近娘が座ったままぴょんぴょん上下に跳ねたりします😳つかまり立ちしながらもぴょんぴょんします。お子様もぴょんぴょんしたりしていましたか??よくやっているので、赤ちゃんってぴょんぴょんやるのかな?と少し気になってしまい💦- 12月17日

はる
うちもいないいないばあでは笑いませんでした。今もですが。発達障害の傾向ありとははじめて聞きました💦
絵本のいないいないばあも、もう何百回も読んでいますがきつねのところで数回ニヤっとしただけです。赤ちゃんにバカウケと聞いていたのになぁ。
笑いのツボが違うだけだと思ってました😅
-
はに
コメントありがとうございます!!
本当ですか~😭💦
私も赤ちゃんはいないいないばあが大好きだと思っていたので、意外にも反応が薄くて焦ってしまいまして💦
発達障害の可能性というのも最近初めて知ったので本当びっくりしました😭
やっぱり笑わない子は笑わないんですかね😳
それと1つお伺いしたいのですが、最近娘が座ったままぴょんぴょん上下に跳ねたりします😳つかまり立ちしながらもぴょんぴょんするのですが、お子様もぴょんぴょんしたりしてましたか??最近よくやっているので、赤ちゃんってぴょんぴょんするものなのかな??と少し気になってしまい💦- 12月17日
-
はる
遅くなって😣💦
うちは座ってぴょんぴょんは機嫌がよいと時々する感じでした。立ってぴょんぴょんはあまり記憶にないです。そんな身体能力もなかった気がします😅- 12月20日

ぜんばぁ
ゆみさんのお子様みたいにたまにニコって笑ってくれることもありませんでした(笑)無反応って感じでした😂
座ったままぴょんぴょん跳ねるというのは、リズムに乗って上下に体動かしてる感じですかね😊?
うちの子はよくリズムに乗ったように体揺らしたりしていましたよ😀
-
はに
今日壁にからだ全体隠れていないいないばあやったら声出して笑ってましたが、次第に飽きたのかあんまり笑わなかったりしてきて...(笑)
やっぱ笑わない子もいるってことですかね😳
そうですそうです!娘の場合結構激しめに上下にぴょんぴょん跳ねてるのでちょっと跳ねすぎでは...?と思ってしまい😂
でも体ゆらゆらもあるんですね!!✨✨- 12月17日

ひまたんこ
前の質問ですが、娘も最近になりだしてようやくいないいないばあに興味を持ちはじめました。
7ヶ月半頃はなんも興味なく。無でしたが、なぜか今壁に隠れて自分からいないいないばあをしだします、どこで覚えたのかは不明ですが。。だから多分また変わって来ます!
はに
コメントありがとうございます!また、遅くなってしまい申し訳ありません💦💦
返信したつもりになっていましたで💦
ほんとうになんでもかんでも自閉症って出てきて怖いです😭調べない方がいいとわかってても、ついつい...
全身隠してのいないいないばあは笑顔を見せてくれたりはします😂
1つお伺いしたいのですが、お子様は後追いはしてますか??😳