
ボーナスの使い道について悩んでいます。家計が厳しい中、ボーナスでの支出について相談しています。
皆さん、ボーナスが出た月は毎月のお小遣い+ボーナスからのお小遣いをあげてますか?
毎月がカツカツなのでボーナスで出来るだけ貯金したいところなのですが、うちは+5万円(ボーナス額に関わらず)と以前一応決めてます。
ただ今回は。😱出産を控えているし近々車検が2台分あるし、親族への結婚のご祝儀やお年玉等、いつもよりかなり入り用です、、本当に。。
だから今回は少々遠慮して?金額考慮してくれるかな〜と思いきや、いや約束だろ、約束破るな、ときっちり請求されその当然のような態度に少し私がガッカリしてしまったのもあり、ちょっと言い合いになりました。
そりゃ、確かにそうです。わかります。約束。。でも、でも来年入ったらほんとお金が飛ぶようになくなるし💸
家族の形が変われば、ずっと同じ条件でいくのは無理も出てきますよね?!私が厳しいんでしょうか😩
でも自分は仕事やめて稼ぎがない身だし、もう強く言われるとなんだかな、、というのもあって、渡しましたが!
手取り44万のボーナス額で、5万って多くないですか?!(もっとも、昨年はもう少し低い額でしたが。)
あげないっていうのは酷だけど、これからの出費考えてせめて3万くらいにしてほしかった!!!つら😭😭😭
長くなりましたが、てかほぼ愚痴ですが💦皆さんはどうされてるのか知りたいです!!
- アヤ*(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちは決まった額ではなく、毎回必要分(貯金や積立、臨時出費の補填など)を引いた後に残れば主人に渡しています❣️
今回は手取りで59万でしたが、結局残ったのは3万円。しかもそれを渡したら「羽毛ぶとん破れたの、これで新しいの買いよ」と言って2万円返してくれました😭

みっち
ボーナス月でも月のお小遣いは別にあげてます!
わたしもボーナスはいくらあげるのが相場なのかなと思ってママリで聞いたら、だいたい1割という方が多かったです👌今年は10万あげましたが(お小遣いとは別に)、来年は赤ちゃんも産まれるしこれでボーナスあげるのは最後です!笑笑
旦那も今年で最後だよね、子ども産まれるし、って悲しみながらも納得してました😅
来年からは、家族も増えるしそのへん旦那さんに考えてもらった方がいいですよー!毎月きついなら尚更です💦
-
アヤ*
今年で最後と納得してくれてるんですね😭助かりますよね🥺
うちは、多分今回この感じだと厳しいかもです。そりゃ自分にもボーナスないと働き甲斐ないと思っちゃう気持ちもわかるんですけど、うちはまだちゃんと家計事情わかってくれてないようです。。
やはり1割の方が多いのですね!ちょっと協力的な感じがほしかったです😢- 12月15日

栽培マン
うちは、とりあえず渡して、その中から子供の為に毎月貯金してね、にしました。毎月のお小遣いもボーナスもです。
強制的に減らされるより、自分で毎月決めて減らしたほうが、気持ちも違うかなーと思って😁
-
アヤ*
お給料もボーナスも、ひとまず全部渡してからっていうパターンですか⁉️
うちは残念ながら、お金のやりくり出来ない人なんで、それだと秒で支払いが滞りそうです、、😭- 12月15日
-
栽培マン
分かりにくかったですね💦
お小遣いもボーナスも1割渡して、その中から、です。- 12月15日
-
アヤ*
1割渡した中からお子さんへの貯金をしてもらってるということでしょうか⁉️🤔
- 12月15日
-
栽培マン
そうです😁
子供産まれるし、少し減らしたかったけど、減らすよりその中から自分で決めた額を子供の為に貯金してもらうほうが納得しやすいかな?と思ってそうしました!- 12月15日
-
アヤ*
うわ、、鏡です👏✨うち絶対、その方法したら残ってないです😓
ご主人、ちゃんと考えてくださってて素敵です🥺
確かに、自分が納得した金額入れてくれるのだから揉めることもないですよね🙆♀️- 12月15日

退会ユーザー
いや、約束しても家計が厳しかったりしたら無理ですよ。(笑)
うちは
手取り25〜28(残業多ければ30)で
毎月のお小遣いは1万円
ボーナスは年3回あります。
3月5000円
6月5000円
12月はボーナスの金額が大きいので1万円
です。
でも今月頭に話し合いをして、
・ボーナスは旦那には渡さず私が貯金、管理
・高価な欲しいものができたらためたボーナスから買う
にしました!
本人的には
・渡されるとちょこちょこ使ってるうちに無くなり、使った実感がないから損した気分になる
・欲しいものが毎回思い浮かばない
とのことで
ボーナスを貯めておけば、欲しいものが高めのものでも買えるから!と。
-
アヤ*
約束って言われても、腑に落ちませんでしたが今回もう渡しちゃいました😓
もちろん暮らしていけない訳じゃないですが今回ちょっと出費がかさむために私もシビアになってたのと、主人はあまりお金のこと把握していないので。。
かなり少ない額でやってらっしゃるんですね!ご主人きちんと理解してくれてて羨ましいです😳もう少し、がんばって話してみます!- 12月15日
-
退会ユーザー
かつかつなのでこれ以上は無理です(笑)
これでもきついです😱💦💦
うちも初めは旦那が家計のお金のことを全く理解しておらず不満げでした。
家計簿や通帳などを見せて
・毎月の固定費は何にいくらくらいかかっているのか
・生活費(食費や日用品)などに余るのはどのくらいなのか
・最終的に毎月どのくらい余るのか(どのくらい赤字なのか)
・その他の大型出費(車の税金2台分やら車検代、将来何にいくら必要なのか)
・各通帳の残額
・貯金(うちは0・・・www)
全て理解させました。
そうしたら「お金がないから外食や買い食いは出来るだけ我慢」とか日常的に気にかけてくれるようにもなったし、お小遣いなどにも文句を言わなくなりました!- 12月15日
-
アヤ*
尊敬の眼差しです、、🥺いやでも、わかってもらわないことには事態は好転しませんよね!
これから学資保険も入らないとなので、なおさら協力してもらわないとしんどいなと思いました💦 ®️(23)さんを見習って、もう一度話をしようと思います。
ほんと、外食や買い食いかさんだら命取りですよね!😂- 12月15日
-
退会ユーザー
一度話し合いをして、理解をしてもらい、その上で二人で考えていく。
お互いの意見を少しずつすり合わせていくことが大事かなと思います!- 12月15日

りーママ💕
うちはボーナス手取り38万で13万お小遣いです!絶対あげすぎなんですけど、モチベーションあげて頑張ってもらいたいですね😂笑
普段の小遣いは2万くらいなので、ボーナスで好きなの買いな~て感じです!!減らしたいですが。
-
アヤ*
かなり奮発されてるんですね!!
月のお小遣いと合わせて、13万という金額ですか⁉️
私もほんとは、気持ちよくあげたいんですけどね、、、もっと手取りがあれば、、😂- 12月15日
-
りーママ💕
月の小遣いは別です!なので今月は15万ですね😂多すぎ💦月の手取りおいくらなんですか?🤔差し支えなければ🙈
- 12月15日
-
アヤ*
そしたらだいぶご主人、モチベーション上がりますよね!!✨
うちは手取りは25万ほどですね。それでお小遣いは4万ですがガソリン、タバコ、お昼代等込みです。
ちょっと前まで5万でしたが、それは私が妊娠してからやむなく了承してくれて💦- 12月15日
-
りーママ💕
あがってます😂
年間額にするとうちのが小遣い少ないですよ😙うちは営業なのでガソリンはないです!お弁当も作るのでたまのランチとタバコ代で2万です!
お金がないわけではないけど、不安なんですよね😵⚡お互い頑張りましょ✨- 12月15日
-
アヤ*
年間で考えるとそうなのですね😂
結局は、それぞれの家庭で成り立っていれば問題ない話なんですけどね〜!
しかしご主人、タバコ込みで2万ならほんと助かりますね🤭✨
色々包み隠さず教えてくださって、ありがとうございます😂ちょっと、頑張ってもう一度話してみたいと思います😖- 12月15日

ままり
家庭の都合でいいかとおもいますが、うちは夏のボーナスは全額渡しました。だから冬は渡しません!出産もあるし、今年のボーナスは出産費用で消えるー!と何度も何度も言っています😅
-
アヤ*
全額😳どれくらいあげたんでしょう🤭💦何せ私には、そんな清水の舞台から飛び降りるようなことできないので、スゴイです😳💸
たしかに、それぞれの家庭で成り立っていれば結局、何の問題もないですけどね✨- 12月15日
-
ままり
うちは給与のほとんどが職種手当て、深夜手当てなどで基本給はそんなによくありません💦ボーナスは基本給で計算されるので、、、
夏のボーナス手取り45万くらいでしょうか?- 12月15日
-
アヤ*
では、今回うちと同じくらいの額をドンッと渡した感じなのですね〜!!
太っ腹です😂👏私も、あげるなら気持ちよくあげたいんですが(主人の稼ぎですし、、)どうしてもこれからの出費が頭をよぎってしまい😩
まぁ両方楽観的では怖いので、とも思ってるんですが💦- 12月15日

メレンゲ
毎月お小遣い2万円(手取り25〜30)で、ボーナス時はプラス2万円(今回は手取り62でした)あげてます^ ^
あまり物欲が無い旦那なので、文句も言わず受け入れてくれて助かってます(笑)
-
アヤ*
私もそれくらいなら、気持ちよくあげれる自信があります!(笑)
文句言わずのご主人、とても羨ましいです👏✨
うちも物欲はそんなになんですが、パチンコしたりするのが本当厄介です😓- 12月15日

ママリ
うちはボーナスからお小遣い渡してませんよー😭😭みなさん渡しててすごいなぁっていつも思います💦夫にも渡さないのが当たり前と思わせるように努力してます(笑)😅😅
-
アヤ*
それ、一番です!!ないものと思ってほしいくらい(笑)っていうのは都合良すぎですが💦
ボーナス月は少し、いつもより節約がゆるんじゃうので私も甘いとこあります😖
ご主人、今後も友人や同僚から何も耳に入らないといいですよね🥺✨- 12月15日
-
ママリ
でもほんとは、お疲れ様って意味合いで渡すのがいいですよね☺️👏💗3万くらいになるといいですね😭😭
- 12月15日
-
アヤ*
感謝の気持ちと、たまの外食くらいで全然OKだと思います🙆♀️💕(笑)
はい、無理フラグたってますが2〜3万目指してもう一度、話頑張ります😂- 12月15日

りーママ💕
間違いないですね✨
同僚がなんだか遊び代くれたり?するみたいで🤔
私もへらせるように頑張ります😂
-
りーママ💕
間違えてスミマセン💦
- 12月15日

ななみ
ウチは毎回ボーナスの1割がお小遣いと決めてますよ😊
でも2人目生まれてからは旦那本人が現金はいらないというのでなしです。ただ、今年はポケモンGOぷらすとかいうおもちゃ欲しがったので少し早めででしたが11月に買ってあげました
-
アヤ*
やはり、1割の方結構いらっしゃいますよね🤔✨
でもご主人、協力的で羨ましいです!
そういう、たまにプレゼントする方法も良いですね✨うちはパチンコしたりするので、現金主義でしょうが、、😩- 12月15日

ママリ
うちもボーナスは手取りの1割にしてます!その方が本人のやる気が出て仕事でたくさん稼いでくる気になるみたいです💡1万賞与からのお小遣い増やすには10万だから、評価をこれくらいまであげれば…って本人は逆算してます😅
旦那様からしたらかなりあてにしてたのかもしれませんね💦まだ父親っていう自覚が薄いのかも。。産まれたらまた変わると思いますよー!
-
アヤ*
あてにしてたって、言ってました😩
自覚は、男の人は遅いって言いますけど、まぁそれは仕方ないかと思うんですが、家計のことはちょっと気にかけてほしいな〜て私が思ってたので揉めました😰- 12月15日
-
ママリ
やっぱりあてにしてたんですね笑
お小遣い別にすると、当事者意識がなくなってしまうんですかね💦うちも旦那のお小遣いから出してというと我慢するのに、家計から出すってなるとお菓子とかお酒とかちょっと高いものでもカゴの中に入れられたりしたので、月の収支見せて話し合いをしましたよ。今は、これ欲しいけど我慢しようかな、とか言ってくれるようになりました😃
もらって当然だと思ってるものをもらえないと人間って反感を持つので💦うちは例えば同じ5万円でも、ただの5万渡すのではなく、4万+今回すごい頑張ってくれたからおまけで1万とかいうと大喜びしますよ。お小遣いは最低限に設定して渡し方を工夫するといいと思います😏- 12月15日

☆
ボーナス入っても小遣い上乗せないです❗
-
アヤ*
それで納得してくれてるのでしたら、全然良いですよね😏!!
- 12月16日

たま
月とボーナスでお小遣い取っています。
今回手取り50万超えたら5万ちょうだいと言われててジャスト50万でしたが、大幅超えじゃないからいつもの3万ねって言っときました笑
意外と皆さん多いですね‼️びっくりしました。
一応洋服を一着9千円のパーカーを買ってあげました笑
-
アヤ*
ご家庭によって、ほんとピンキリですね〜🤔
私は今専業主婦で稼ぎがないので、↑上記のパターンで言われるとそう強く言えないと思います、、😓
あげる金額はそれぞれでも、みなさん全体的にご主人が理解あるいは納得して?応じてくれてて良いなと感じました😖- 12月16日
-
たま
うちは旦那がそこまで強く言わないので笑って仕方ないって感じでしたね笑
- 12月16日
アヤ*
なんて良いご主人、、私も主人から、そういう心遣い?配慮が少し欲しかったんです😢
もちろん羽毛ぶとん破れたら、家計から出すのはわかっているけれど、そやって言ってくれたら気持ちが嬉しいから、いいよいいよ!自分の物買いよ!って返しちゃいそうです😂
家計事情わかってくれてたら、助かりますよね✨