
男の子の乾燥肌がひどく、保湿剤が効果なし。加湿器を使っているが、お風呂の温度や泡が原因か心配。乾燥の理由は何でしょうか?
現在3ヶ月と半ばの男の子、子育て中なのですが頭部と体(特に胸と背中)の乾燥が酷く皮膚がめくれています(´・_・`)前に顔が酷くて病院で保湿剤とお薬処方してもらって、塗っていたのですが、顔は良くなりつるつるなりました。でも頭と体のかさかさが範囲が広がっていってます(><)お風呂に入れて泡を胸につけるとしみるのか、ギャン泣きしてました(><)こんなに乾燥してしまうのは何か悪いのでしょうか?夜中、エアコンを低温でつけっぱにしてますが、加湿器もつけてます。お風呂の時の温度が合ってないのでしょうか?
- きてぃ(9歳)
コメント

退会ユーザー
冬場は、お肌のケアが本当に大変です。うちも、年がら年中保湿クリームを塗りたくってます。お風呂上がりに塗るのはもちろん、カサカサが強いときは、こまめに何回もクリームを塗ってあげたほうがいいですね。
カサカサがよくならないなら、また違う手段をとらないと、お肌は荒れる一方なので、また小児科や皮膚科で見てもらった方がいいですよ。
きっといいアドバイスがもらえます❗

退会ユーザー
お風呂のお湯の温度を少し温めにして
汚れやすい箇所(首、脇、手足、お股、お尻)だけ泡石けんで優しく洗って
背中と胸やお腹は石けんは使わず
手で優しく洗い流す程度で大丈夫と皮膚科の先生に教わりました。
うちの場合は
お風呂上がりは優しく拭いて
直ぐに処方された保湿剤を塗っています。
冬の乾燥は本当大変ですよね(^_^;)
-
きてぃ
やはり泡は使わないほうがいいのですね( ´ ` )逆に乾燥の原因になっちゃうんでしょうか、、、。
- 1月24日
-
退会ユーザー
人それぞれだと思いますが
うちの息子はアトピーで乾燥肌なのですが。
頭と汚れの溜まりやすい首と手の指の間や足の裏とお股やお尻は
アトピタの泡石けんを使って洗っていますよ(*^^*)
泡切れが良いのでさっと洗えます。
ガーゼは使わず全て手洗いです。
あとお湯の温度は気持ち温めにします。
背中と胸やお腹は泡石けん使わないですね。
足や腕も湿疹が出たら
泡石けんで洗わず洗い流すだけにします。
泡石けんに限らず石けんで洗うと必要以上に皮膚の保護成分まで奪われてカサカサになる様です。
プロペトっていう白色ワセリンを
お風呂上がりになるべく早く顔や全身に塗ってあげてます。
プロペトは日中でもカサカサが気になる様であれば何回塗っても大丈夫です。
早く治ると良いですね(*^_^*)- 1月24日
-
きてぃ
やはり泡の使いすぎはだめですね(´⊿︎`)明日から、お風呂の時気をつけます。
- 1月24日

*ピーチ*
うちの娘も乾燥がひどく皮膚科をいくつか行きました。今の皮膚科に出会ってやっとカサカサは良くなりました☆
薬の相性はあると思うので薬が合わない場合はまた受診したほうが良いと思います。
ちなみに今の病院で頭とお股、お尻以外は洗わない・お湯の温度はぬるめでさっと浸かる程度と言われました。
早く良くなりますように☆
-
きてぃ
全身泡で洗っていました(´・_・`)泡使うのやめます!
- 1月24日

Bunny.
うちも3ヵ月位の時
頭と体がかさついてましたが
頭皮はお腹の中にぃた時の皮膚が剥がれてきてるだけだから
その内落ち着くと言われてほっといたら落ち着きました。
はがしたくなりますがダメだと言われました…
うちは小児科だとステロイドを出してくるので
皮膚科に通うことにしました。
私がアトピーもちだったので
もともと皮膚科は毎月行ってたのでついでだし
その病院はステロイドより保湿で治療をするので
今まで散々色んな皮膚科でアトピー見てもらいましたが
保湿だけで治療するのは初めてで最初は心配でしたが
今が1番症状が落ち着いてるので
保湿ってとっても大切だと思い知らされました。
そこで本題なんですが
小さい頃からステロイドで治療してしまうと治りは早いですが
だんだん皮膚に蓄積されていき
黒ずんだり皮膚が癖になったりするので
出来るだけ保湿で頑張った方がィィと思います!
ちなみにうちの子はプロペトと言う保湿剤だけをお風呂あがりにたっぷりべたべたになるくらい塗ってます。
今じゃツルツルですょ♪
長々と申し訳なかったです…
良かったら参考にしてみてください。
-
きてぃ
そおなのですね(゚ロ゚;)
プロペトは病院から処方されたものでしょうか?
先日行った皮膚科は顔に塗る用に、プロペトとアポコートを混ぜたものをくれました!顔はそれで綺麗つるつるになったんですが、頭と体は別のもので、よくならないので体とかもプロペトのほうがいいんですかね?- 1月24日
-
Bunny.
うちの場合そこまで酷くなかったからプロペト塗って
赤く荒れちゃってる所はまた別の薬を処方されてますが
酷くない限りは基本プロペトオンリーでやってます!
どぅしてもステロイドに頼らなきゃならないほど酷い時もあると思うので
程度によっては仕方ないですが
ステロイドを使い続けないで
良くなったらプロペトで保湿で
また酷くなっちゃった時だけステロイドとかって使い分けなきゃ
ステロイドがなきゃダメな体になっちゃいますょ…
ちなみにプロペトは処方されてるものです!
皮膚科によってステロイド押してくる所もあるので
色々な病院受診してみるのもィィかもですね…
それでその子に合った病院を見つけるあげるのがベストだと思います。
私は20年ほどかけて今の病院に出会えて良くなったので...
私がアトピーだから心配で早めに何度か確認しましたが
6ヶ月過ぎなきゃアトピーかどうかは判断出来ないと言われましたが
まだアトピーとは診断されてないので
とにかく保湿しまくってます。
小さい頃から保湿をたっぷりしてるとアトピー率が低いとどこかで聞いたので
それを信じてプロペト!プロペトって感じです(笑)
早く良くなるとィィですね…
かゆいのってとても辛いので赤ちゃんならなおのことかわいそぅ(涙)- 1月24日
-
きてぃ
そおなのですね!いろいろ勉強になります!明日は、別な病院行ってみようと思います!受診は小児科ではなく皮膚科がいいのでしょうか?
- 1月24日
-
Bunny.
皮膚の事はやっぱり専門の皮膚科の方がィィですょ!
私めんどくさがりなので小児科で一気におわらせようと思い皮膚トラブルも相談しましたがあまり効果が見られずで
結局皮膚科に見てもらったらすぐ完治しましたょ…
なのでもぅ風邪以外は専門の医者に見てもらう方が早く治るので
子供ぇの負担が最小限ですむと
勝手に思ってます!- 1月24日
-
きてぃ
ですね!皮膚科に受診します!相談乗って頂きありがとうございます!
- 1月24日

memesleepy
皮膚がめくれている、とはどのような感じですか?もしただのカサカサなら、お風呂に入る前に馬油を塗ってから入るとお風呂で脂がとれすぎなくて良いそうです。ママ&キッズのボディーソープはマイルドでしみにくいですよ。お風呂とシャワーの温度は熱くても40度までが良いと思います。
もし、皮膚がめくれていて、ジュクジュクしているなら、馬油はやめておいたほうがよいです。
-
きてぃ
なんか乾燥して皮膚の薄皮?がぺりぺりしている感じです。少し赤くなって、、ジュクジュクしてはないんです(´・_・`)
- 1月24日
-
memesleepy
ジュクジュクしていないなら、ボディーソープ使うのはお尻だけであとはお湯洗いでも十分と思います。
- 1月24日
きてぃ
ですね!明日、また皮膚科に行こうと思います。