
コメント

abc
咳こんだ後に吐きますか?
普通に吐きはじめますか?
鼻水つまってたなら、吸ってあげると、少し楽になりますよ。
abc
咳こんだ後に吐きますか?
普通に吐きはじめますか?
鼻水つまってたなら、吸ってあげると、少し楽になりますよ。
「吐き戻し」に関する質問
生後7ヶ月ですが、未だにしょっちゅう吐き戻しがあります。1日1回はあります。 体重の増えから考えても、爆飲みして飲みすぎて…とかではないです。 こんなに続くことはあるのでしょうか。 うつ伏せでいることが多く…
生後1か月の赤ちゃん、最近、授乳後に吐き戻し防止のために座らせる状態にしておくと、泣きながら足を伸ばしてジャンプするような動きをします。抱っこしても足を勢いよく伸ばしたり、落ちつきません、 経験ある方、理由…
新生児、もうすぐ3週です。 ゲップ時の大量吐き戻しについて、同じような経験のある方にご意見伺いたいです。 ここ3日連続で、1日1回ですがゲップ時に飲んだ分ほぼ吐き出してしまいます。 緊急の電話相談でその後の様子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ミーア
だらだら吐くではなく、ゴボッと吐きます。飲んだ分を一気に吐くので、凄い勢いです😅
吸ってあげる鼻詰まりの状態は、過ぎた感じです
abc
胃腸炎っぽいですね。
一気に飲ませると、飲ませただけ吐いちゃうので
abc
水分の摂り方ですが、吐いた直後に水分を摂ると、再び吐いてしまう可能性が高いため、吐いた直後はうがいや口の中を拭いてあげる程度にして、最低でも1~2時間は、「飲まない、食べない」とし、お腹を休めてください。その後、ペットボトルのキャップに1杯やティースプーン1杯程度の少量の水分を摂って、10分程度様子を見ます。そして、吐かなかったらまた同じ位の量を飲むというように、1回量を少なくし、時間をあけながら、回数で量を摂るようにしましょう。食べ物は水分をいくら摂っても吐かなくなったのを確認してから、消化のよいものから始めるようにしましょう。
但し、こういった水分の摂らせ方をしても、吐き続ける場合や水分を摂ってないのに吐き続ける、吐気が続く、吐く以外に激しい腹痛や頭痛がある、吐いた物に血が混じる、12時間以上排尿がないなどの場合は、夜間でもすぐに受診しましょう。
と、ネットに書いてあります!
ミーア
ありがとうございます。回数でやってみます。
abc
早く良くなるといいですね💦