
コメント

abc
咳こんだ後に吐きますか?
普通に吐きはじめますか?
鼻水つまってたなら、吸ってあげると、少し楽になりますよ。
abc
咳こんだ後に吐きますか?
普通に吐きはじめますか?
鼻水つまってたなら、吸ってあげると、少し楽になりますよ。
「おっぱい」に関する質問
産後うつです。 今日で生後22日、子供達に笑いかけられなくなってしまいました。 産後2週間検診で、病院で行われたエジンバラの検査で要支援と認定され、昨日新生児訪問に保健所の方が来てくださいました。 そこで再度…
出産して入院中です かなり久々の新生児で忘れてしまったのですが 泣いたら、オムツ おっぱい ミルクですよね? ミルク飲んでお腹いっぱいなのにすぐ起きた場合は 抱っこであやすでいいですか? もちろんオムツならかえ…
【5ヶ月 母乳拒否について】 3月1日生まれ、5ヶ月になったばかりの娘がいます。 1週間前くらいから急に母乳を嫌がるようになりました。 以前は1・2時間前に授乳していても、ぐずっているときなどには飲んでくれていま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ミーア
だらだら吐くではなく、ゴボッと吐きます。飲んだ分を一気に吐くので、凄い勢いです😅
吸ってあげる鼻詰まりの状態は、過ぎた感じです
abc
胃腸炎っぽいですね。
一気に飲ませると、飲ませただけ吐いちゃうので
abc
水分の摂り方ですが、吐いた直後に水分を摂ると、再び吐いてしまう可能性が高いため、吐いた直後はうがいや口の中を拭いてあげる程度にして、最低でも1~2時間は、「飲まない、食べない」とし、お腹を休めてください。その後、ペットボトルのキャップに1杯やティースプーン1杯程度の少量の水分を摂って、10分程度様子を見ます。そして、吐かなかったらまた同じ位の量を飲むというように、1回量を少なくし、時間をあけながら、回数で量を摂るようにしましょう。食べ物は水分をいくら摂っても吐かなくなったのを確認してから、消化のよいものから始めるようにしましょう。
但し、こういった水分の摂らせ方をしても、吐き続ける場合や水分を摂ってないのに吐き続ける、吐気が続く、吐く以外に激しい腹痛や頭痛がある、吐いた物に血が混じる、12時間以上排尿がないなどの場合は、夜間でもすぐに受診しましょう。
と、ネットに書いてあります!
ミーア
ありがとうございます。回数でやってみます。
abc
早く良くなるといいですね💦