![yuca](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で入院し10万以上の費用がかかりました。医療費控除や確定申告について税務署に相談したいです。産休中の収入が少なく困っています。生命保険の特約も取ってしまい損した気持ちです。申請方法を教えてほしいです。
9月に切迫早産で入院して
10万以上の費用がかかったのですが
医療費控除?確定申告?
税務署に行くんですかね?
対象になるのでしょうか??
いつしたらいいか教えてもらえたら嬉しいです。
入院費が高額で
産休に入ってボーナスも少なく
給与もほとんど入らず破産してしまいそうです💦
生命保険も入院前に特約を取ってしまって
損したと落ち込んでいます・・・
貰えるお金があるのなら
申請したいと思うのですが・・・
詳しい方、教えてください💦
よろしくお願いします💦💦
- yuca(6歳, 9歳)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
高額医療もしくは限度額認定証は利用してその金額でしたか?
1月~12月の医療費の合計10万超えた分が控除対象になります。
今年のは来年2月の確定申告でだせます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10万円以上の医療費がかかっていれば対象になります。
確定申告の医療費控除が適用されます。
31年の2月半ば3月半ば(その年によって日付が異なるので調べてみて下さい)に全国的に確定申告の時期になります。
ただ、確定申告の医療費控除だけならば年明け1月から税務署で申告の受付はしてもらえます。(お金が振り込まれるのはどちらにしても4月か5月くらいだったかとは思いますが…)
私のオススメは1月中に最寄りの税務署に行って済ませてしまうのが良いかなと思います。2月の確定申告の時期は一斉に来るのでかなり混み合います。
相談に行く際には、ご主人の源泉徴収票、ご主人のマイナンバーカードのコピー(カードを作ってなければマイナンバーの通知書と免許証のコピー)、認印、振込み先の銀行の通帳、病院の領収書(誰が、どの病院に、1年間でいくらかかったかをまとめておくとスムーズです)を持って行くと良いですよ。
-
yuca
詳しく、わかりやすく
教えてくださってありがとうございます😭💦
年明けてすぐ
税務署に行ってみようと思います!
旦那さんが行かんでも
私が行っても大丈夫ですよね?💦
いくらぐらい戻ってくるでしょうか?💦- 12月14日
-
退会ユーザー
大丈夫です!
ここ数年、夫の名前で私が申請に行っています。去年確定申告の時期に出産が被りそうだったので1月中に行ってみたらスムーズでした。
基本は旦那さんが納めてる税金から、還付されるので人によって異なります。
うちの場合は、一番多く戻ってきた時は2万円で少ないと5000円くらいでした。- 12月14日
-
yuca
じゃあ私でも大丈夫ですね!
行ってみます!
税金で違うんですね💦
ありがとうございます💦- 12月14日
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
来年二月あたりに確定申告です。
生命保険会社からの入院費用の一部補填されたならその分はひいての10万以上の費用と他にも医療費あるなら合計を出してって感じで出します。
明細は5年間保存とかです。
うちは家族5人1月から12月の分いまの時点で13万ほどですから出します。
-
yuca
ありがとうございます!!
もう計算してるんですね💦
私も明細書探してみます💦- 12月14日
![モモ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモ🎀
医療費控除で戻ってくる額、少なくてビックリしました…😂50万くらいの医療費で数万円しか返ってきてません💦ご主人の年収にもよるのと、住民税が少し軽減されました。ネットで、どのくらい戻ってくるか計算できますので、やってみては?!
-
yuca
そーなんですか?💦
数万円・・・
もらえないよりはいいですけど
少ないですね💦
計算できるんですか!
なんかアプリですか?- 12月14日
-
モモ🎀
普通にインターネット検索ですよ👍
医療費控除・計算とかで、検索してみてください!ご主人の年収・かかった医療費があればできるはずです😊- 12月14日
-
yuca
ありがとうございます!
探してみます!!- 12月14日
yuca
限度額認定証利用して
入院費が53万でした💦
来年2月ってことは
平成31年の2月ってことですか?
あい
そうですね。
郵送でできるのでネットから書類作るといいかもです。