※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさラブあさみん
ココロ・悩み

2歳の息子のイヤイヤ期で困っています。対処方法やアドバイスを教えてください。

息子が2歳になってイヤイヤ期到来です!

 皆さんはどういう対処してますか?

なかなかうまく行かずイライラ😒💢💢してしまうのです😂
アドバイスやうちの子はこんなことしてます、などありましたらお願いします🙇⤵️

コメント

deleted user

イヤイヤ言い出したら、
結構話替えて、あ!!〰️してみる?とか〰️探しにいこ?とか〰️買いに行こう!って気をそらしたりします(笑)

  • まさラブあさみん

    まさラブあさみん

    成る程、きをそらす方法いいですね😃
    試して見ます😃

    • 12月14日
naaco

全く違う話をして気をそらします!笑
真剣に向き合いすぎると私もイライラしてしまうので、はいはい〜いやだねーって感じで流すこともありますね😂

  • まさラブあさみん

    まさラブあさみん

    成る程、一度肯定して、きをそらす方法いいですね😃試して見ます‼️

    • 12月14日
deleted user

うちの息子もイヤイヤ期です💦
こちらが地雷を踏んでしまうと、泣いて暴れて動かなくなり、さらに激しく泣いて…とキリがなくなります💦

うちの息子は、とにかく甘やかして欲しい、認めて欲しい、優しくして欲しいタイプなのだと最近気付きました。
地雷を踏んで泣いて暴れて…で今までだと「もう私にどうして欲しいの!?アレして欲しいの?コレして欲しいの?」とイライラして私もパニックでした。
最近は泣きわめく息子をまず、ぎゅーっと抱きしめるようになりました。
そうすると、息子は少しずつ落ち着きます。
落ち着くと、自分の気持ちを拙いながらに話してくれるので、とにかく「そっか。そっか。そうだね。うんうん、ヨシヨシ」と同調して抱きしめたり抱っこしてユラユラしているとさらに落ち着き、普段の調子に戻って遊び始めます。
時間がなくて焦っているときも、とにかく落ち着くまで出来るだけそうしています。

この結果、最近は以前より息子が暴れる頻度が減り、私もイライラしなくなりました。

私もイライラ期に疲れた時にママリで愚痴り、その時に優しい方が話を聞いてくれ、「親も日々勉強するしかないですよね」と言われて、息子の性格やどうして欲しいのかを見つめ直すキッカケになりました。

子どもはまだ産まれてたった2年だけど、私たちもまだ母親になってたった2年ですもんね💦
お互い、頑張りましょうね😊

  • まさラブあさみん

    まさラブあさみん

    ありがとうございます😃
    息子は、激しいし、優しくしてもダメでなかなか解決法がなくて😭😭
    皆さんの方法も取り入れて模索してみようと思います😃

    • 12月14日
deleted user

気そらすように声かけますね~。イヤイヤピークになると反り返って何してもダメなので、お気に入りの毛布を掛けて床に寝転がして落ち着くまでそのままにしときます☺️大抵10分か15分で少し落ち着くので、そしたら膝の上に座らせて毛布握らせて頭ナデナデすれば完全に落ち着きますね~🙌❤️

  • まさラブあさみん

    まさラブあさみん

    気をそらすのはいいですね!
    うちのはほっとけば、ほっとくほどどんどん悪くなるんですよ😭😭😭😭😂😂😂😂😂

    • 12月14日
まる

うちの息子はまだ軽くイヤイヤ言いだしたくらいだと思いますが
服を脱がせようとしたら『だめー』といって嫌がる
オモチャをしまうと『かしてー』といってぐずる
パパのことをママと言う(ちょっと前まで ちゃんとパパと呼んでいた)
とかをしてます🙄💦
だめーとか いやーとか言われたら
『えっ?なんでっ?😳いいじゃん!😳』とかいいながら勢いで突き通してます😂笑
それが通じなければ
ほかのオモチャで気をそらしたり
アンパンマンの力を借りたり😅笑
パパをママと呼ぶのは本人の気分に任せるしかないかなと思って
そのままにしてます😅笑

  • まさラブあさみん

    まさラブあさみん

    やっぱり、きをそらすのが一番ですね😂
     うちのは、朝、お着替えするのと、おもちゃの取り合いなって友達に邪魔されると手がつけられないくらいのじらで😂😂😂😂😂
    なんとかしたくて笑笑

    • 12月14日
まさラブあさみん

皆さんコメントありがとうございます‼️
皆さんの方法を試しながら模索して子どももわたしも、笑顔😊になれたらと思います‼️