
療育施設の態度が悪い先生についての相談。若い女性先生が態度が悪く、対応に困っている。クレームは避けたいが、どうすればいいか悩んでいる。円満に解決したい。
態度は悪い先生について。
息子が送迎付きの療育施設に週5で通っています。
毎回送迎の方は二人で来ますが毎回違う方です。
一人態度が悪い若い女性の先生がいます。
その方が来る頻度が高いです。
息子には優しいのでこちらも低姿勢で接していますがそれをいいことに更に態度がでかくなってきました。
自分から絶対に挨拶はしない(こちらがすればします)最初は感じも良かったのですが段々と悪くなってきたような感じです。
偉そうな上からこられてる威圧感があります。
子供に対しては優しいですしお世話になっているので先生のご機嫌を伺いながら接してきましたが逆効果だったような気もします。
年配の女性と来るときはまだましですが若い女性の先生と来るときが最悪に悪いです。
毎日子供に付く担当の先生が決まっていますがその先生にあたると他の先生より連絡帳の記入無しが多くバックの中の荷物(服、お弁当箱)も雑にしまわれていて段々腹立ってきました。
皆さんならこんな先生への対応どうされます?
クレームなどは入れたくありませんし他の先生に告げ口するのも避けたいです。
態度が悪いのに気付いて気を使ってくださる先生もいらっしゃいますが当の本人はそれすら気付いていないです。
我慢はしてきたつもりです。
どうするべきか悩んでいます。
態度が悪い人への対応はどうされてますか?
私ならこうするとかこれで解決したなどありましたら教えて下さい。
とても良い施設などで辞めたくないのです。
先生達と円満にやっていきたいです。
- 莉紗(10歳)
コメント

R
私だったら施設長や主任先生みたいな方に相談すると思います!!

れい
子どもがお世話になってると思うと、中々言えませんよね💦
私なら、我慢するかな(;_:)
そういうタイプの人には言っても意味がないでしょうし…
なるべく気に止めないように流す、
笑っちゃうくらい心の中で悪態つく!(笑)
そんな感じですかね…そんな人にイライラするだけ無駄って言い聞かせます…
-
莉紗
なるほど。良い考えですね!
子供が関わっているとほんと言いづらいです(>_<)
ストレス解消法を考えようと思います❗ありがとうございました‼- 12月14日

あこり
市の職員にいうか、相談員さんに言ってみたらどうでしょうか⁇
-
莉紗
本当なら言いたいのですが話を大きくしたくなくて(>_<)
そこまではって感じです💦
回答ありがとうございました‼- 12月14日
莉紗
他の先生に迷惑かけたくないなとか思ってしまって言いづらくて(>_<)
子供には優しいので尚更。
でも言わないと解決しない気もしてきました。考えてみます。
ありがとうございました‼
R
多分…莉紗さんだけではどうにもならないと思います💦匿名でお願いします。でも良いと思います😊
伝えたところで変わるかは分からないですけど、きっとその人に注意は行くと思います。
良くなるといいですね💦
莉紗
そうなんですかね💦
もう少し様子見て駄目そうなら話しやすそうな先生に相談してみようかなと思ってます💦