※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

7ヶ月の娘が離乳食を食べてくれません。5ヶ月の頃は良かったが、今は食べず、周りを汚してしまう。どうやったら食べてくれるでしょうか?

7ヶ月になる娘がいます。
5ヶ月の時に離乳食をスタートして、その時は口から出すこともなく、嫌な顔もせず笑顔で食べてくれました。
ですが7ヶ月にはいって、市販のモグモグ期の離乳食を何種類か買いましたが、どれも食べてくれません。
5ヶ月の時みたいにはうまくいかず、口からもボロボロと出して全く食べません。
ごっくん期の時には周りを汚したりもしなかったのに、
モグモグ期の離乳食をあげたとたん周りを全部汚してしまうので、イライラしてしまいます😔
どうやったらご飯を食べてくれるんでしょうか?

コメント

ママリ

もしかしたら食べにくいのかもしれないのでもう少しペースト状でもいいのかなっと思いました😊
息子は7ヶ月の時はまだペーストのものが好きで(モグモグ期のサイズ嫌がりました💦)、ベビーフードは5ヶ月用のものを食べてました。8ケ月頃から少しずつ7ヶ月用のベビーフードを食べれるようになりました😄