![みみきゅ💡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アトピーと乾燥肌の違いについて知りたい。赤ちゃんの肌トラブルで、アトピーか乾燥肌か不安。治療薬を変えたが効果なし。アトピーではないか心配。赤ちゃんの肌が乾燥しやすいのは本当か。
アトピーと乾燥肌の違いってどんな感じですか??
自分の家族も知り合いもアトピーの人がいないので知識がないのですが、
このくらいの月齢からアトピーってありますか?
先月乳児湿疹かな?と思い肌が大荒れで小児科へ行くと乾燥かヨダレだねって言われ、ステロイドをもらいました👪
わりと良くなりましたが薬がなくなってきたので再診すると、良くなってきてるからと亜鉛化+アズノール軟膏をもらいました👪
でも、そっちに変えたらやっぱり再発?で全身が粉ふき?みたいになり、塗っても直後にカサカサというか、浸透してない感じがすごいしていて一向に治りません。。。
顔や体を掻きむしる事もなく(手が届かなくて出来ない?)痒くて泣くという事も無いです👪
アトピーということはないですか?
赤ちゃんは皮膚が薄いから乾燥しやすいと聞いたことはありますが、こんなにも治らないものですか??
無知ですみません、教えて欲しいです。。
- みみきゅ💡(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アトピーと乾燥性湿疹は肌におきてることは同じなんだそうです!薬を塗ったりして治療しても何度も何度も繰り返すと最終的にアトピーという診断になるようですよ!
そこの見極めはなかなか難しいらしく、4ヶ月だとまだまだアトピーと判断はできないと思います!
うちの子も湿疹を少し繰り返したので皮膚科に連れて行ってます😀
とにかく赤ちゃんは乾燥するし、それが湿疹を招いて良くないので、ひたすら皮膚科から処方してもらっている保湿剤を毎日、お風呂あがりにたっぷり塗ってあげてます!
![SOMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SOMAMA
3ヶ月から診断されますよ〜。
うちの息子も実際にそうです。3ヶ月まではよく起こる乳児湿疹と診断されますが、大体3ヶ月以降は乳児湿疹が慢性的に続く事は中々無いので診断材料になります。
アトピーと乾燥肌の違いはほとんどないです。
乳児に起こるアトピーは大人のアトピーと違うので肌が弱い体質、乾燥肌といった意味もあります。
首の後ろ、脇、肘の内側、膝の裏はどうでしょう?赤くなってたりしませんか?小児科ではなく一度皮膚科に行かれる事をお勧めします。
治らないと言う事はやはり薬があってない可能性もあります。
-
みみきゅ💡
皮膚科がいいんですね!
関節とか結構赤いですが、1番ひどいのが胸あたり?首は綺麗でその下からおへそ辺りまでがぱあーっと真っ赤でカサカサです😱😱
あとは、肩とかですかね。というか、ほとんどですが・・・笑
大人のアトピーとはまた違うんですね😰慢性的なので可能性ありそうです。- 12月15日
-
SOMAMA
関節が赤いのならほぼアトピーと言えると思います。実際に見ていないので何とも言えませんが(^ ^)
皮膚科医ですと直接皮膚見ただけで分かりますし薬も小児科で貰うものとは断然違いますよ😊- 12月15日
![うちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うちゃ
私がアトピー性皮膚炎でした!
息子も肌弱いです!
保湿クリームは必ず塗ってます!
見た目は、アトピーも乾燥肌も変わらず赤みがありブツブツが出ます💦
しいて言えば、アトピーのが範囲が広く特に皮膚が薄い部分にでます。膝裏や肘裏、顔や脇など…また、乾燥に関係なく汗むれなどでも出来ます。私がアトピーって診断されたのは、生後半年って言ってたんで4ヶ月でも無くはないんではないでしょうか💦
今は時期が時期なんで、乾燥肌の治療で良いのではないでしょうか💦
-
みみきゅ💡
今の時期だと乾燥もアトピーも分かりにくいですよね。関節とかが特に赤いですが、カサカサは全体でって感じです😢😢アトピーの可能性高いですかね。あと、アトピーって治ることは無いですか?
- 12月15日
-
うちゃ
私は中学生~高校生くらいで落ち着いてきて、今は保湿は欠かせないですが安定してます😊大人になってきたら、体質も変わるのかなと思います👍
けど、肌は弱いです😭- 12月15日
![カナぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナぷう
次男がアトピーです。
専門的な知識は分かりませんが、アトピーの判断って難しいのかなと思いました。
次男も赤ちゃんの頃から肌が弱く乾燥肌でした。でもアトピーとは言われず冬になると特に悪化して肌がカサカサになり定期的に塗り薬を貰いに行き塗ってました。
そして最近アトピーだと判断されました。
たしかに乾燥すると痒くてかきむしり、血が出たりします。今も普通のシャンプーは使えずアトピー用のを使ってます。
なので今の時点でアトピーだとは断定できないのかなと思いました。何度か繰り返すうちにアトピーだと判断されるんだと思います。
-
みみきゅ💡
その先生にもよるんですかね💦
どの辺で診断されるのかはわかんないんですね😖
でも、アトピーの方の症状と同じなので可能性ありそうです。。。- 12月15日
みみきゅ💡
そうなんですね🤔
いつまでも治らないとアトピーとの診断なんですね💦
ちなみに薬何使われてますか?
今のがあってるのかなーとも思います・・・
退会ユーザー
今は体にはリドメックスコーワ軟膏0.3%と顔にはロコイド軟膏0.1%
保湿剤は
体にはプロペトとヒルドイドソフト軟膏0.3%の混合、顔にはヒルドイドソフト軟膏と白色ワセリンの混合を塗ってます!
ちなみに、うちの子もアズノール軟膏0.033%と亜鉛華軟膏の混合、処方されてたことありますが、肛門周囲の赤みに塗るようにともらいました!そのとき、お尻が少し被れていて💦
全く同じものだとしたら、もしかしたらお薬が弱すぎるのかもです💦0.033%ですし💦肛門付近に塗るように渡されたということは優しいお薬なんだと思います!
あと、初めて皮膚科にかかったとき、最初はボアラ軟膏0.12%の少し強めのお薬を1週間ほど塗りましたよ!今はほとんど落ち着いてきてるので保湿はしっかり、ステロイドは気になるときだけ塗ってます!
みみきゅ💡
ご丁寧にありがとうございます😊😊
薬弱いのかもしれないです確かに!
合ういい皮膚科があればいいなと思っています🤔